過去ログ倉庫
321049☆グリマー 2019/09/02 12:46 (SO-01K)
さすがに守備の練習と指導はしてると思う。

ただグランパスの攻撃陣を相手に練習してても
縦に速い攻撃への練習にはならないでしょうけど。
返信超いいね順📈超勢い

321048☆-J- 2019/09/02 12:43 (none)
>未だに守備練習をしないと言う人いますけど、攻守一体な訳で、そもそもどちらか片方だけの練習は不可能、それに風間さんの哲学で「守備」と言う言葉はあまり使わない

俺も信者だなんだって言われるけど、別に盲目的に支持してる訳ではないよ、ちゃんと悪い所も見えている。支持してる人のほとんどがそうじゃない?
面白かったら負けてもいい?誰がそんな事言ったんだよ、解釈が極端すぎる
スコアには現れない部分、さっきも言ったけど評価出来る部分も当然ある

てか、風間さん来る前どんなんだったか忘れてる人多すぎ


->攻守一体という言葉は、今のグランパスには当てはまらないわ。
ボールを奪われた場合誰が最初にプレスに行くのか、プレスでできた穴はどう埋めるのか、ドリブル時はどう対処するのか、サイドに追い込んだらどう奪うのか、そういう約束事がまるでないのは試合を見ていれば誰だって気が付くでしょ。
リーグ前半の鹿島戦でのレオシルバのドリブル失点なんて、まさに誰がブロックをつくって誰がプレスに行くか決めていなかったせいで簡単に運ばせて失点した。

攻撃と守備を分ける必要はないが、攻撃にしか目をやってないのが風間。
じゃなきゃ失点シーンで毎度何の修正も入っていないだなんてありえない。

あと、誰も面白かったら負けてもいいなんて書いてないけどな。
それと、スコアに表れない部分どうだとか悠長なこと言ってる余裕はないんだわ。
スコアに表れなきゃ勝てないし、スコアに出すのがプロなんだよ。
学生やユースの成長の場と違って、上手いやつが上手いプレーで勝利をもぎ取るのがプロの世界でありトップチームの使命。
3年使ってスコアに出せない時点で風間はプロとして既に失格なのさ。

当然、風間が来る前の小倉時代は確かに酷かったし、忘れた人なんていない。
その上で今もJ1の舞台で残留争いしていることに変わりはなく、はっきり言って風間は相当ひどい。
返信超いいね順📈超勢い

321047☆アイーン 2019/09/02 12:39 (iPhone ios12.3.1)
男性 そこそこ歳
今年の名古屋は
直輝以外、仕掛ける選手がいない。
和泉以外、剥がせる選手がいない。
ジョー以外、収める選手がいない。
シミッチ以外、縦パス入れる選手がいない。
ヨネ以外、戦う選手がいない。
裏に抜け出す選手がいない。
空中戦に強い選手がいない。

総じて、相手は怖くない。
返信超いいね順📈超勢い

321046☆ああ 2019/09/02 12:28 (iPhone ios12.4)
想像だけで人を否定するコメントにはうんざりですわ。
返信超いいね順📈超勢い

321045☆ああ 2019/09/02 12:26 (iPhone ios12.4)
女性
岡崎選手良いですよね!献身的でがむしゃらで
そしたら、吉田豊選手と並べてコンビ組ませたいですよね!サッカー以外でも
返信超いいね順📈超勢い

321044☆暴風■■  2019/09/02 12:25 (Pixel)
未だに守備練習をしないと言う人いますけど、攻守一体な訳で、そもそもどちらか片方だけの練習は不可能、それに風間さんの哲学で「守備」と言う言葉はあまり使わない

俺も信者だなんだって言われるけど、別に盲目的に支持してる訳ではないよ、ちゃんと悪い所も見えている。支持してる人のほとんどがそうじゃない?
面白かったら負けてもいい?誰がそんな事言ったんだよ、解釈が極端すぎる
スコアには現れない部分、さっきも言ったけど評価出来る部分も当然ある

てか、風間さん来る前どんなんだったか忘れてる人多すぎ
返信超いいね順📈超勢い

321043☆らん 2019/09/02 12:18 (iPhone ios12.3.1)
女性
岡崎選手にオファー出しましょ!
今のグランパスにはこのような選手が
欲しいと感じてしまいます
返信超いいね順📈超勢い

321042☆tee 2019/09/02 12:14 (iPhone ios12.4)
10:58
ジョーはキャリアも晩年だし、このままの調子なら、ブラジルに帰りたいとか、チームを変えて心機一転したいと思っても不思議じゃないだろうね。名古屋は今はジョーには最上の待遇をしてると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

321041☆ああ  2019/09/02 12:14 (iPhone ios12.4.1)
不利な判定が多い。
ケガ人が多い。

は、低迷チームで使われがちな二大言い訳だが、そこに逃げ込むか、立ち向かうかで、強者弱者は分かれる。

アンビリーバブルな判定にも負けなかった、いや、勝ってしまった湘南みたいなチームがある。が、名古屋は今季、不利な判定を吹き飛ばす魂の同点劇、逆転劇を見せたか?いつも、不利に呑み込まれる。逆境に勝てないのは、やはり弱いからだ。

ケガ人が多い、もまったく同じ。キーマンにケガ人が出たら、海外流出したら、そこを効果的に補強できているチームは少なくない。ケガ人が多い、を言い訳にするのは、明らかな弱者のメンタリティ。ケガ人問題に強化部として立ち向かえなかった名古屋は、フロント力が弱い。

改革、そして能力の高い人材が必要。大森ではダメなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

321040☆ああ 2019/09/02 12:12 (iPhone ios12.4.1)
水曜日開催、等々力のチケットはそれなりに売れてるのに、日曜日開催の瑞穂のチケットは余りまくってる。
風間サッカーで集客できるはずなのに、おかしいな…
返信超いいね順📈超勢い

321039☆たまや  2019/09/02 12:10 (iPhone ios12.0)
仕留めるだけと言いますが、仕留めるところまで行けてないですよね。

必ずジョーは、シュートブロックにあい跳ね返されるし、無理な体制からの苦し紛れのシュートが精一杯ですよ!

ユニフォーム引っ張られるってことは、そんだけ、相手DFが近くにいるってことですし…。
崩すってことは、キーパーと1対1の場面をいかに多く作れるかじゃないのでしょうか?

それを外して仕留めるだけと言うなら分かりますが。

ケネディの高さに、永井、金崎がいた頃は裏に抜け出すシーンがよくありましたが

風間さんになってから、そんなシーン滅多にみないですよね。

返信超いいね順📈超勢い

321038☆-J- 2019/09/02 12:00 (none)
風間を推す人はいい加減目を覚まして現実を見て
風間が目指す鋭いパスワークによる攻撃より、一切のパスもランも許さない守備の方が今の名古屋には必要だし、長い目で見たら確実に生きてくると思う。
同じ形からの失点が多すぎるし、何より各国の上位チームで守備を練習しないチームなんてないよ。

だから、僕からしたらプロ無冠の風間を未だに信じられてる人の方が驚き。
1点取られたら2点取り返す?
25試合して複数得点したのがたった9試合な時点で理論が成り立ってない。

それに就任3年目で25試合8勝ってプロとしてヤバいと思わない?
勝利試合数の倍以上である17試合も勝利逃してるんだよ??
ちなみに就任2年目の長谷川監督率いるFC東京は現在16勝。

こんな明らかな差があって優勝目指せるとは到底思えないし、よく言ってる「面白いサッカー」なんてものは勝利という土台の上にあるものだから。
少なくともグランパスは、負けたけど面白かったなんて偉そうなこと言える立場じゃない。

グランパスが出来てから今日まで、現風間政権は小倉の次に酷いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

321037☆暴風■■  2019/09/02 11:55 (Pixel)
それ込みでの戦いなのかもしれないけど、FC東京をはじめ、好調なチームは怪我人が圧倒的に少ない、ベストメンバーで戦い続けれて勝ちを重ねたら、自信と言う+αの力が加わる
うちも川崎も怪我人が多すぎる、勝てた試合を落とすと自信も無くなる
元はほんの少しの差が、時間と共に広がっていった印象

返信超いいね順📈超勢い

321036☆りょう 2019/09/02 11:11 (404SH)
ルヴァンより
リーグ戦
返信超いいね順📈超勢い

321035☆ああ 2019/09/02 11:08 (SH-04L)
やっぱり育成が一番大事なのかと
今グランパスに来てくれている元東京組はみんな東京の生え抜きの若手にポジションを奪われた、若しくは抜けた穴を埋められているんだよね
短期間で丸山、米本、太田を引き抜かれても優勝争いに残り続けているのは育成のサイクルが完成してるからなんだと思う
今のグランパスのユースは古賀監督の指導の元で着実に力を付けていると思うからノウハウを蓄積していけばユース卒やユース出身の大卒で安定して強いチーム
が作れると思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る