過去ログ倉庫
337308☆ああ■ 2019/10/24 22:26 (Chrome)
☆ああ
でも玉田選手が「労いの言葉もなかった」と言ってたのは本当だよ。
(iPhone ios13.1.3)
2019/10/24 22:14
そこは認識しています。
当時のわたしも憤慨していましたから
先ほども書込みしましたが
名古屋が好きだからこそ
それぞれの選手が好きだからこそ
名古屋を愛してくれていて
試合もしっかり絡んでいる選手だったからこそ
玉さんの『労いの言葉もなかった』はわたし達サポ(ファミリー)は
憤慨しました。
そこは玉さんや選手と強化部やクラブとの問題であり
そこに感情的になって
それが大森=無能になるのがわからないです。
ちなみにわたしは風間続投派でした。
クラブが『貫く』を掲げたからです。
名古屋にはスタイルがないから
J2から構築していくスタイルをみていて
これが名古屋の基本になるんだなと思っていました。
ただそれを投げ出したクラブには怒りでしかありません。
どなたかも書込みしていましたが
風間スタイルを貫くのではなく
『攻守一体』を貫くが名古屋のスタイルなら
現状は貫けていないなと思うのがわたしの感想です。
長々と失礼しました。
337307☆ああ 2019/10/24 22:22 (SOV39)
海外の場合、契約満了の一年前には更新を済ます物なんですけどね。もしこれが無いようなら放出or移籍は間違いないとサポーターから判断され批難の的になるみたいです。
まだまだ日本の契約は軽いと言えば軽いんでしょうか。
337306☆ああ 2019/10/24 22:14 (iPhone ios13.1.3)
でも玉田選手が「労いの言葉もなかった」と言ってたのは本当だよ。
337305☆ああ■ 2019/10/24 22:08 (Chrome)
追加。
仮に田口や磯村が名古屋を本当に愛しているなら
オファーがあれば必ず戻ってきてくれると思っている。
大森の存在は置いといて。
玉さんはもう無理だろうけど。
337304☆ああ■ 2019/10/24 22:05 (Chrome)
ここまで名古屋グランパスというチームが壊滅状態に追い込まれながら、
明らかなA級戦犯である大森を支持する人は、他サポか、性善説を追求する宗教家か、
そんな宗教にハマりがちな人か、マルチ商法にハマりがちな人だと思う。
もちろん個人的な考えだが、大森が、名古屋をどんどんどんどん弱くしている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こういうのが一番意味不明。
支持はしていないが、戦犯なのか?
田口や玉さん、磯村などに対しての言葉がどこまで
本当のことなのかはわからないし
わたし達がグランパスを好きだからこそ
記事に出ていたことが本当だと思ってしまうんですよね?
強化担当としてはドライに進めるあたり
プロだと思いますけどね。
そこだけが『悪』だと思いません。
337303☆鞍馬 2019/10/24 22:03 (SH-01K)
男性
ああ1225さん
海外では契約更新拒否する場合、干されることも多いです
まあ何よりサポーターから干されますけどね
それに今回はレンタル移籍であって契約切れじゃないので、レンタル料は発生します
あとJリーグ間の移籍金でも上限ありません
中谷には報道が確かなら2.5億円払ってます
337302☆77(不屈) 2019/10/24 21:42 (SO-04J)
男性
相馬やマテウスが戻って来るかは不明です。
相馬の優先順位はグランパスよりは、オリンピックに選ばれるかだし、マテウスのゴラッソをグランパスで見たいけど、どうかな?帰って来るかな?
色々と有るけど、赤崎選手を来年は完全移籍で買い取りたいです。赤崎選手はゴールへの嗅覚を得てると感じますし、グランパスに必要な選手です。
337301☆ああ1225 2019/10/24 21:29 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
クラブが複数年提示しても、選手側が否定して契約切れまで待てばいい。
本田選手がロシアからミランに移籍したやり方。
実績がある若手選手は、契約の主導権は選手側にあると思います。
337300☆ああ■ ■ 2019/10/24 21:23 (SOV39)
しかも、日本ではゼロ円で選手を獲得すると「賢い」みたいに賞賛され、ウチのようにたっぷり移籍金を払って獲得すると揶揄される傾向があります。
337299☆鞍馬 2019/10/24 21:17 (SH-01K)
男性
2047
狭間が出来ないように、契約が切れる前に新たに複数年契約を更新するんです
だから海外ではほぼ確実に高額な移籍金が発生します
ベテランはリスクもあるので単年が多いですが
また、契約更新しない選手は移籍希望なので、その選手を高く買ってくれるクラブを探します
交渉が上手くいかない場合、その選手は干されたりします
結論的には0円移籍が頻繁に行われる日本のクラブがぬるいんです、、、
337298☆ああ 2019/10/24 21:14 (506SH)
まぁ
大森SDに関しては何かあるとしても今季終了後でしょ。何もないならトヨタは大森SDの働きに満足してるって事。そもそも大森氏は年俸制の契約なのか社員なのかもわからないからね。社員なら前の統括部長の保坂氏みたいに簡単にクビなんてできないから部署移動するだけだろうし。
337297☆ああ1225 2019/10/24 21:13 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
日本人選手の
移籍金ですが、Jリーグの場合クラブが金額を設定出来ないはずですょ、
移籍金は選手の年俸まで、代理人と協会との決め事とTVでやってましたまた。
日本人選手の海外移籍とJリーグ内での移籍しやすくする為らしいです
337296☆ああ■ 2019/10/24 21:10 (iPhone ios13.1.3)
現在レンタル移籍中の選手
新井、櫛引、秋山、菅原、金井、相馬、マテウス、大垣、ジョナタン
何人くらい戻って来てくれるかな?
337295☆鞍馬 2019/10/24 20:58 (SH-01K)
男性
移籍金じゃないですね
失礼しました
レンタル料金です
337294☆ああ■ 2019/10/24 20:48 (iPhone ios13.1.3)
レンタル移籍でも違約金は発生するんですか?
↩TOPに戻る