過去ログ倉庫
350172☆ああ 2019/12/11 20:03 (506SH)
今まさに
スポンサー向けパーティーやってるから明日以降チョコチョコ情報出てくるんじゃないかな?当然マッシモも参加しているわけで…。
返信超いいね順📈超勢い

350171☆ああ 2019/12/11 20:03 (none)
大岩さん上位でも優勝しなければ解任
名古屋は下位でも監督、強化部は辞めない
優勝目指す気持ちあるのかって思う。
鹿島と違って気楽なチームだよ。
返信超いいね順📈超勢い

350170☆ああ  2019/12/11 19:56 (iPhone ios13.1.3)
もう情は捨てて、マッシモ解任しよう!
返信超いいね順📈超勢い

350169☆ああ  2019/12/11 19:55 (iPhone ios13.1.3)
相馬はグランパスの選手だろ!
返信超いいね順📈超勢い

350168☆ぱちえ 2019/12/11 19:55 (iPhone ios13.2.3)
マッシモ
最終戦が引き分け以上だったら、その場で留任
宣言したんやろうけどね。土日挟んで発表かと
思ってたんやけど、揉めてんのかな?
返信超いいね順📈超勢い

350167☆鞍馬 2019/12/11 19:53 (SH-01K)
男性
暴風さん
通常元旦の天皇杯までがシーズンですが、万が一、積雪や地震などで、天皇杯が延期になっても対応できるように1/31をレンタル期間にしていると、何かで読んだ気がします
欧州の移籍期限でもありますしね
なのでマテウスが特殊なのかと

通常買い取らないなら、拘束しても仕方ないですし、元のチームでキャンプに参加してると思います
返信超いいね順📈超勢い

350166☆ああ 2019/12/11 19:26 (iPhone ios13.1.3)
絶対に相馬は名古屋グランパスの選手のもの
相馬は絶対に名古屋に戻った方がいい。
今シーズンの試合で相馬が居たらすごい試合が楽に進んだし残留争いに巻き込まなかった。
だから絶対に相馬は名古屋に戻るべき。絶対に戻らないといけない。相馬が名古屋に帰ってこなかったらすごい落ち込むし泣いちゃうから頼むから戻ってきてくれ相馬勇紀!
返信超いいね順📈超勢い

350165☆ああ 2019/12/11 19:17 (Chrome)
鹿島の鈴木満強化部長にオファーして
名古屋の社長なってほしい
返信超いいね順📈超勢い

350164☆toto 2019/12/11 19:13 (Chrome)
勝ちより面白さにこだわっていては勝てなくても当然ですね
まーマッシモが鳥栖で結果出せなくても
大岩が鳥栖の監督やったら同じ順位の気がする。
風間さんやマッシモが鹿島率いても3位ぐらいには入りそう
選手層が違いますからねー

前があたりに行くからDFラインをあげる
前が行かない場合はラインを下げる。
行くときは行ってるし、ロドリゲスクラスの監督でないなら
違約金払ってマッシモ切るのは損だと思う

ケガした選手たちのパフォーマンスが落ちたのが原因だと思うところもある
マッシモは戦術はしっかりしてそうなので選手が出来るようになればいがいと上にいくと思う。
もう少し早く補強話を聞きたいけどなー。なんの情報も出てこん。
返信超いいね順📈超勢い

350163☆ああ 2019/12/11 19:12 (iPhone ios13.1.3)
思わねーが
返信超いいね順📈超勢い

350162☆おら  2019/12/11 19:10 (SOV37)
男性
俺もそう思う!相馬君は鹿島の方が間違いなく本人のためかな。名古屋にいては腐って埋もれてしまう!帰ってきてはほしいけど。本人からしてみたら話は別だな。 同じ意味だけどマテウスにしてもマリノスでスタメン取って優勝までしてるし帰りたくはないだろう!そしていろんな意味でチャンスも多い。 前田にしても、和泉にしても皆同じ事が言える思う!とにかく今の名古屋グランパスがダメだからチャンスある選手も短いサッカー人生の無駄な時間過ごしてる・・・そうは思わないか?
返信超いいね順📈超勢い

350161☆ああ 2019/12/11 19:02 (SC-01K)
単純に、残留させられたら来季もっていう契約だったのでは?っていう
知らんけど。
返信超いいね順📈超勢い

350160☆るーと 2019/12/11 19:00 (iPhone ios13.1.3)
長文になるかもしれませんが、マッシモへ期待を込めて書き込みます。

マッシモのイメージする攻撃的なサッカーとフロントのイメージする攻撃的なサッカーは同じものなのだろうか?
インタビューなどを見ていると若干違和感を感じる部分がある。
鹿島戦でもマッシモは何度も相手ゴールに迫ったと言っていたが、サポーターで同じように思った人が何人いるだろうか?

クラブが継続して強くあるためには勝つこと、人気があること。この2つが絶対条件だと思う。
風間さん時代は後者のみ抜群だった。
名古屋にはドラゴンズがあるからサッカーの人気は出ないと言われていたのにそんなのはただの言い訳だと証明した。
面白いサッカーをすれば人は集まる。
解任は致し方なかったが人気を集めた実績は無駄にしてはいけない。

マッシモに求めるのは勝つだけのサッカーではない。
勝ち、人を魅了するサッカー。
強固なディフェンスや堅実な試合運びはコアなサッカーファンにしか伝わらない。
そこはイタリアとは違う。
攻撃の回数を増やしどんどん前に出て行く。
こういうわかりやすいサッカーでないとたくさんの人は集められない。

そういうサッカーをしてくれることを望みます。
返信超いいね順📈超勢い

350159☆ああ 2019/12/11 18:43 (iPhone ios13.1.3)
18:05
トヨタの期間工の解雇だなんて人聞きの悪いこと言うなよ!
ただの契約期間満了でしょう?
本当に途中解雇なら本人に問題があっただけ、さもトヨタが勝手に解雇してみたいに勘違いする人がいたらまずいでしょ!
表現にお気を付けて。
返信超いいね順📈超勢い

350158☆ああ 2019/12/11 18:42 (S3-SH)
小西さんが何処にマッシモに対して攻撃的に行って欲しい!て考えたか知れんけど、生き残る為だけならなりふり構わないから良いんだけど…特にお客さん呼べる訳じゃ無いし…良くて中位行けるかなあ!くらいの手腕なのにどうして引っ張りたいんか?正直解らんかったわ。もし変わらない決断ならはやく決めて変などんでん返しを消したいよ。そりゃロドリゲスとかサプライズで来たら盛り上がる自信はあるけども…。もう過度な期待は裏切られた時に本当にキツいからはよして。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る