過去ログ倉庫
394312☆ああ 2020/10/03 17:00 (iPhone ios13.6)
まぁ
優勝は川崎だわ
2位狙いで天皇杯でよう
そのためにはいい結果と思うしかない
394311☆ぱちえ 2020/10/03 16:57 (iPhone ios13.7)
川崎は
みんな周りに気を遣ってる。ポジショニングが
抜群だわ。
394310☆ああ 2020/10/03 16:52 (iPhone ios13.6.1)
明日は絶対浦和に勝つ勝つ勝つ{emj_ip_0091}
394309☆シャチホコ■ ■ 2020/10/03 16:51 (Chrome)
セレッソvs川崎
見てるけど、川崎は本当にパスワークと足元がうまいし安定してるね。
この巧さ、強さはホームアウェー関係ないな。
グランパスも去年までは同じくらいかそれ以上の足元持ってたんだけど、最近は衰え気味。
カウンターで大量得点出来ているなら良いけどそうでもないし。
ちょっと気を引き締めて、頭切り替えてこれまでの技術を思い出して欲しいな。
和田分析コーチとか川崎を見てどう思ってるんだろ。
394308☆はち 2020/10/03 16:51 (none)
男性
川崎
もうこうなったら川崎は名古屋戦まで
連勝できてほしい
うちがまた11連勝を阻む!!
これ以上ない最高のモチベーション
それが今うちに一番必要なことかと思います。
394307☆ああ 2020/10/03 16:49 (iPhone ios13.6.1)
川崎が強過ぎるんよね
394306☆さな 2020/10/03 16:45 (iPhone ios13.7)
なんだよセレッソ
よえーな
394305☆ああ■ 2020/10/03 16:39 (iPhone ios13.7)
男性
セレッソが川崎を喰うんじゃないかな、今日は
394304☆ああ■ 2020/10/03 16:29 (iPhone ios13.7)
男性
川崎対C大阪の試合見てっけどセレッソの右サイドバックの松田のクロスはほんと質が高いね。
うちのサイドバックは完全に崩してからのクロスしかゴールの匂いがしない。
394303☆ああ■ 2020/10/03 16:20 (iPhone ios13.7)
男性
金崎からの交代で山アだけじゃなく前田って選択肢もありだと思う。
絶対的なストライカーは現状いないわけだから。
394302☆ああ 2020/10/03 15:21 (iPhone ios13.7)
男性
ほとんど休んでる相馬が低調なんだから個々のレベル上げて頑張るしかなうんだよ、金崎も前田も試合ごとにむらがある
394301☆リオ 2020/10/03 15:00 (704HW)
「スタメン固定で、動きが鈍い。故に攻撃に連動性がなく、セカンドも取れず、相手の攻撃ばかりが続く」
蓄積された疲労や身体へのダメージが動きを鈍らせる、ということには同意する。
ただ、それが理由で攻撃できない、というのはどうだろう。
もちろん動きが鈍いことも理由の一端ではあると思うが、それ以上にプレスやビルドアップの拙さ、つまり未熟な戦術こそ最大の原因だろう。
むしろ動きが悪いことすら、未熟な戦術のせいで選手個々のフィジカル能力に頼らざるを得ず、故に疲労が蓄積されている、とさえ一因として思う。
メンバーを替えてカウンター狙ったところで、逆に持たされて狙われたらどうするの?
ざっくりとした「作戦」ではなく、緻密な「戦術」が必要。
選手を生かすも殺すも戦術次第だよ。
394300☆有吉■ 2020/10/03 13:09 (SC-03L)
男性 100歳
今のスタイルって一度金崎に出して金崎から前田やマテウスにって感じだと思うけど、現状金崎の所で潰されてるから他の攻撃パターンに切り替えた方がいい。それこそボランチの一枚はシミッチ入れて欲しい。シミッチの方が配給も上手い。ブラジルトリオを同時起用しとけば、個人技である程度なんとかしてくれそう。ただ次節マテウスはスタメン落ちしそうな気もする
394299☆グランパス頑張れ 2020/10/03 13:06 (iPhone ios13.6.1)
マッシモさんには末長くグランパスに関わって頂きたいな。クラブにイタリアカラーは結構合ってる印象
394298☆鞍馬 2020/10/03 12:57 (SH-01K)
動ける選手をスタメンに
アウェイは守備から入るのは間違っていない
だが、ラインが下がるため、攻撃時にはより鋭い押し上げが必要になる
それなのに、スタメン固定で、動きが鈍い
故に攻撃に連動性がなく、セカンドも取れず、相手の攻撃ばかりが続く
また、リードされた時の攻撃に課題が残る
後半に一度リードされると、全く勝てない
ここでも、メンバー固定によるスタミナ切れが顕著
アウェイでは、前半にロングカウンター向きでフレッシュな相馬、石田、山アを使い、SBは太田、オジェソクで守る
勝負どころで、温存したマテウス、前田、金崎を使う
また、リードされてパワープレイで行くならシミッチを前線に入れたり、藤井を入れて、丸山を前線に残すなど、思いきった起用を
点を取る!というメッセージ、そして結果を見せて欲しい
0-1でリードされていても、0-2になるのを恐れている采配がもどかしいんだよね
↩TOPに戻る