過去ログ倉庫
408290☆ああ 2020/12/01 10:17 (iPhone ios14.2)
何が攻撃的かと言われれば
個人的には

相手に攻撃させない!

これをゲームモデルというか
プレー原則というか、にして
と思います。

もちろん試合中には
徹底して相手を受け止める場面
あるけど基本コンセプトは
相手陣内で奪い切る試合の進め方。

欧州でも2大潮流として
ポジショナルプレー、ストーミングがあるけど
共通しているのは相手に攻めさせない
試合運びを基本コンセプトにしている。

マッシモ監督にもここにいってほしいんだけどな。川崎さんこそボール奪取マシーンに
なってて失点少ないのは守備が固い
というよりそもそも相手陣内で奪って
攻めさせない。
返信超いいね順📈超勢い

408289☆ああ 2020/12/01 10:03 (Chrome)
リオさん
あのな、自分は攻撃とか守備のどちらを好きかは人それぞれと言っただけであり、更にその元コメは「相手に一回も触らせないくらい攻める」と言っただけである。
それに対し、ゴール奪わないのとか、得点したら相手ボールだよとか、比喩って言葉知ってるか?
攻撃サッカーだって緻密なものもある。守備中心のサッカーだって大ざっぱなのもある。誰が緻密さを否定して理想を語ってるか?
あなたのサッカー論があるように別の人には別のサッカー論があるのだ。
返信超いいね順📈超勢い

408288☆クレパス 2020/12/01 09:17 (CPH1983)
いくらパス回しが上手くても、相手が引きこもってゴールに蓋されたら、ちっとも得点できずにイライラさせられたのが思い出されます。

得点のチャンスというのは、自分ボールで展開し続けるより、相手が攻撃に転じた隙にボールを奪うというケースの方が圧倒的に期待値が高まるもの。
今年の得失点差を見れば、それは明らかです。

湘南戦でいえば、吉田スタートのパス回しから崩した2点目ばかりでなく、3点目みたいな稲垣が奪ってからの速攻というのも私は十分楽しめます。
そんなに注視してるわけではないけど、攻撃的といわれるフロンターレでも、実際には相手ボールをかすめ取ってゴールする場面が結構多いのではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

408287☆ああ  2020/12/01 09:16 (iPhone ios13.2.3)
相馬はいつも試合中怒られてる?よな。
まだ怒られてるうちは良い。
なんでもそうだが、うまくいってないのに怒られなくなったら終わり。
返信超いいね順📈超勢い

408286☆田中 2020/12/01 09:07 (iPhone ios13.7)
相馬選手は来シーズン!来シーズンにまた期待しよう!

本人が1番分かってるはずやし!
返信超いいね順📈超勢い

408285☆ああ 2020/12/01 08:59 (901SH)
グラの場合芽がでない選手は25歳前後で契約切られる事が多い気がするね。その前にレンタルさせて最終チェックする事が多いとも思う。統計取った訳では無くただの肌感覚なんで全然違うかもしれないけど。
だから青木、秋山は今年が本当にラストチャンスじゃないかと思う。渡邊は来年レンタルだして見極めされるとも思う。
返信超いいね順📈超勢い

408284☆田中 2020/12/01 08:58 (iPhone ios13.7)
大迫かあ。グランパス来るより鹿島戻るんじゃないかな。

上田が調子いいから来シーズン夏くらいに海外行ったら、後釜は大迫じゃない?分からんけど。

返信超いいね順📈超勢い

408283☆ああ 2020/12/01 08:52 (JDN2-W09)
今あまり試合出れて無いし大迫とか取れたら嬉しいな
返信超いいね順📈超勢い

408282☆ああ   2020/12/01 08:21 (901SH)
男性 40歳
クラブとして壁にぶち当たってる選手をいつまで我慢するわけ。
ぶち破るまで我慢するわけ。
返信超いいね順📈超勢い

408281☆ああ 2020/12/01 08:19 (iPhone ios14.2)
華麗なパス回しで相手を圧倒して欲しい。
試合を完全にコントロールしれば負けることは無い
そこを目指してやって欲しい!!
返信超いいね順📈超勢い

408280☆ああ  2020/12/01 07:51 (iPhone ios13.2.3)
相馬は壁に当たってんだよ。
これをぶち壊せるか壊せないかで彼の今後は決まる。
当然、ぶち壊してくれることに期待している。
返信超いいね順📈超勢い

408279☆リオ 2020/12/01 07:03 (704HW)
6:16
比重として「攻撃的か守備的か」みたいな方向性の話だったり、「美しさとは。楽しさとは。」みたいな哲学的な話なら、人それぞれ好みもあるし、結果が出なくても否定まですることはない。

でも、「相手に一回も触らせない」となるとそれはね…
極論だけど、ゴール奪わないの?ってなるでしょ。得点したら相手ボールだよ?

まぁそれは大袈裟だけど、現実的な問題として、どんなサッカーだろうと攻守は入れ替わる。つまり、組織的な守備の構築は必須。
即時奪還なのか遅らせるのか、プレスなのか撤退なのか。そしてそれらを状況に応じてどのように遂行するのか。

そういう緻密さを持たず、ボールを保持している時の理想だけ求めるのはどうなんだろう。

「現実的じゃない。」ってのは、そういうことだと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

408278☆しゃちるだ 2020/12/01 06:55 (iPhone ios14.1)
男性
降格ない今年
この時期ACL争いしていて
毎試合がたのしみで幸せをかんじる
最後までわからないJリーグ
2位を信じて応援しましょう!
シーズン前の目標
⭐増やす!
返信超いいね順📈超勢い

408277☆ああ 2020/12/01 06:16 (Chrome)
00:29
昨年、結果が出なかったからと言って、そのサッカー自体を否定する必要はない。
守備を好きな人もいれば攻撃を好きな人もいて、それは単なる嗜好の問題である。
実際にそういうサッカーでJリーグを制したチームもあるので、現実的でないとも言えない。

返信超いいね順📈超勢い

408276☆masaosp 2020/12/01 04:23 (iPhone ios13.7)
サッカーダイジェスト
2020年の集合ポスター
出ないのかなぁ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る