過去ログ倉庫
16937☆モウ 2022/05/22 14:15 (iOS15.4.1)
サッスオーロならやってくれると思うんですよね笑 どんな結果になろうとも勝って今シーズンを終わりたい!💙
16936☆IM 2022/05/22 12:50 (iOS15.4.1)
シーズン最終戦、勝って締めくくろう!
それにスクデット連覇が付いてきたら最高だけど、例えそうでなくてもシモーネ一年目で、国内2冠、リーグ4位以内、CLベスト16と昨シーズンを上回る素晴らしい結果だと思っています!
フォルツァインテル!
16935☆みたらし団子 2022/05/22 07:54 (SO-01M)
エムバペの契約内容エゲツない。こういうFFP違反や価格破壊はサッカー界に悪影響。クラブ経営してない国家運営は排除してほしい。
頑張って営業してFFPや収支バランスに励んで経営してるクラブが不憫。
優勝出来るかは置いといてまずは最終節勝って終わりたい。
特定の選手のせいにしてる人も見受けられますが、長いシーズンで不調やミスは誰でもする。この日程をこなせない層の薄さが問題なのでこの夏はワールドカップ無いので移籍市場を楽しみにしてます。
16934☆えくとる 2022/05/22 07:44 (iOS15.4.1)
1990年代からインテリスタですが蘇寧への不満な気持ちも少しわかりますよ。
今のインテルは2010年の3冠以来の強さがあります。モラッティは栄光の時期にそのインテル愛からこれ以上自身での投資によるチーム力の維持が出来ないと悟りクラブ売却を決断しました。しかし、後を継いだトヒルには自身の資産を減らしてまでチームを強くする気概や愛情はありませんでした。その後、経済力の無さは成績に直結し低迷期に入ります。そして蘇寧による買収。最初の1年は爆買いの気配を見せたものの、親会社の経営難から堅実路線へと舵を切ることを余儀なくされました。低迷から抜け出せずにいた矢先にユーベのマロッタ解任がありマロッタの招聘に成功、現在までの復活劇の始まりとなりました。経営悪化時点の蘇寧にとってこれ以上ないストーリーでしょうし楽しませて頂きました。スティーブンは毎試合観戦しておりそのインテル愛も確かでしょう、経営手腕も確かだと思います。ですが、選択せざるを得ない路線はあくまでアタランタやセビージャ、良くてアトレティコのような堅実路線。つまり今のインテル以上を目指すのはかなり厳しくむしろ維持するのも難しい。インテリスタからすればビッグイアーを目指して欲しいのは当然です。バルセロナに競り勝ちバイエルンを圧倒して獲得したあのビッグイアー。インテルが本来いるべき場所に戻るためには蘇寧では難しい。復権しつつある今、インテルを買いたい会社も多いはず、、、と考えるのは私だけではないでしょう。
16933☆インテリスター☆ 2022/05/22 06:28 (SC-02K)
男性
いよいよ今夜全てが決まりますね!
どんな結果であろうととても充実し、そして実りあるシーズンを送れたと思います!
まずは勝たなければ何も始まらないので開始早々に点差をつけてミランを焦らせましょう!
16932☆南国インテリスタ 2022/05/22 06:18 (iOS14.8.1)
どうか神様
奇跡を・・・
可能性は0じゃない 最後の最後まで諦めない
たのむサッスオーロ
16931☆国際 2022/05/22 03:27 (iOS13.6.1)
男性 29歳
トヒル氏もFFP施行後にモラッティ会長時代のに負債やらの精算と財政的に動けない中で主力の高齢化からの世代交代を進めないといけない中で繋ぎではあるが、よくやってくれたとは思いますけどね。
蘇寧には感謝もあるし、スティーブンも好感が持てますが、それら心情と今の状況は別でしょう。信じてやって欲しいとは言っても、毎年主力の移籍の話もあり、良くなる兆しありますかね。
コロナだけじゃないですよ。元々蘇寧は傾いてたようですし、中国政府の投資制限の様な報告転換もある。今後は件のロシア関連で更に苦しくなるかも知れない。
お膝元の江蘇蘇寧は解体されましたよ。
心中するくらいなら手放してくれと言うのは普通の心情だと思いますけどね。
そもそも買い手がいるかは問題ですが
前へ|次へ
↩TOPに戻る