過去ログ倉庫
133671☆ああ 2017/07/19 20:29 (SC-02F)
2019さん
Jの現状がそれですよね。
正直安い。私なら胃薬代の方が高くつきそうです。
とはいえ、資金的にいうとあまり払えないというのも事実かなとは思います。
>りんりんサッカーさん
700万+出場給ですか。意外と安いですね。
相撲の行司や呼び出しが各部屋抱えになってるように、各サッカー協会の職員とかにして、+出場給とかなら賄えるでしょうか。
133670☆りんりんサッカー 2017/07/19 20:27 (none)
それからJ1の審判の中にはJFA公認のPR審判として認められている方もいます
このPR審判にはサッカーに専念していただくために協会から金が出ています〔変わりに審判講習などの仕事も増えます〕
これになると年収は格段にあがります〔1000〜3000万〕
現在主審10人
副審3人がこのPR審判になっています
J1でよく見る審判もいればあまり試合を裁いてる場面を見たことのない審判もいます
133669☆ああ 2017/07/19 20:25 (SC-02H)
男性
上西議員の炎上売名商法は、有吉反省会に出て御祓を受けなさい。
133668☆ああ 2017/07/19 20:25 (iPhone ios10.3.2)
プレイヤーより給料よかったら不満が聞こえてきそう
133667☆あいう 2017/07/19 20:22 (GRATINA)
57歳
Jレフェリーの誤審と酷さ、今さらではない{emj_a_0814} 特に家本や佐藤は試合を破壊してる。 何であんなのが 国際主審 ほんとかよ{emj_a_0791} その他、扇谷を始めとんでもない集まり。
でも何処の国でも審判の評価はこんなものですか?
133666☆りんりんサッカー 2017/07/19 20:21 (none)
僕の誤った解釈で混乱させてしまいました
申し訳ありません
海外ですがプレミアリーグは基本給約700万+出場試合数みたいですね
133665☆ああ 2017/07/19 20:19 (Chrome)
基本給+出場給っていまそうじゃないの?
133664☆おおお 2017/07/19 20:19 (iPhone ios10.3.2)
男性 51歳
20:09
主審で1試合の手当てが10万
副審で5万しかないんだよ
ほとんどの方が別の仕事してるのが実情
133663☆ああ 2017/07/19 20:09 (SC-02F)
出来高というより出場給ですかね。
出来高にしてしまうと無難な判定のみをするようになると思います。
また、審判といえども怪我、病気があるので最低限の基本給がないとなり手がいないと思われます。
とはいえ、Jの担当審判を全て抱えるのはかなり無理がありますよね。
J1、2、3で約25試合。1試合4人+予備が必要とすると約120人は必要です。
120×1000万だと12億。さすがに費用が賄えないかと。
海外リーグってどうなってましたっけ?CLやEUROでは副業の審判が裁いてますよね。
133662☆ああ 2017/07/19 19:43 (Chrome)
誤審はサッカーのミスと違って極端に恐れるべきものでしょ
もし得点に関わる誤審がもとで負けて降格とかになったら最悪クラブの存続にまで関わることだってあるし
誤審は仕事上のミスなんだから少なくても得点に関わるような誤審なんかはしっかりと責任を取るべき
その分審判の待遇をよくして優秀な人が目指すような環境もつくるべき
133660☆うう 2017/07/19 19:30 (iPad)
今jはビッグクラブを作ろうとしているから、それはそれなりのクラブに頑張って欲しい
133659☆ああ 2017/07/19 19:27 (iPhone ios10.3.2)
家元はレジェンド審判だろ。
133658☆ああ 2017/07/19 19:16 (202SH)
そのうちスター審判とか出てこないかなあ。ミスジャッジ無しのレジェンドレフェリー。
133657☆りんりんサッカー 2017/07/19 19:09 (none)
基本給+出来高式
いいですね
モチベーションもあがりそうです
133656☆ああ 2017/07/19 19:06 (SC-02F)
基本年俸600万に試合毎の出場給とかどうですかね。
1試合10万だとすると満額で940万。15万なら1110万。
誤審の罰金はないにしても、試合を斡旋しない出場停止はありにすれば多少の牽制もきかせられるかと。
個人的には審判をするプレッシャーが1000万じゃ割りに合わないと思ってしまいますが。
↩TOPに戻る