過去ログ倉庫
185797☆ああ 2018/01/25 22:41 (iPhone ios11.2.2)
神戸ディスりは協会ディスりと同じだな
返信超いいね順📈超勢い

185796☆ああ 2018/01/25 22:40 (iPhone ios11.2.2)
J3だけどキヅールはかなり斬新だよね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

185795☆ああ 2018/01/25 22:38 (iPhone ios11.2.2)
三木谷さんは楽天という球団も持ってるから
野球の世界の考えが少し入って
違和感があるだけだと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

185794☆ああ 2018/01/25 22:37 (iPhone ios11.2.2)
三木谷会長の場合
海外のスーパースターを大勢連れて来れば、Jリーグは世界に通用するコンテンツになる。そこはJリーグの村井満チェアマンとも考えが一致している。サッカーや野球で続いている人材流出の流れを逆転させたい
返信超いいね順📈超勢い

185793☆ああ 2018/01/25 22:35 (iPhone ios11.2.2)
大岩と新里にも振られてるもんな
返信超いいね順📈超勢い

185792☆ああ 2018/01/25 22:34 (none)
Jリーグマスコット総選挙2018
「キヅール」が初めてエントリー
ベガッ太くんのライバルになるか。
返信超いいね順📈超勢い

185791☆ああ 2018/01/25 22:34 (iPhone ios11.2.2)
野々村社長の場合
コンサドーレの魅力をいかにして伝えるか。社長が「手っ取り早い方法」として重要視したのが、テレビの力だった。

 大手広告代理店と契約し、道内でのメディア戦略を大々的に展開。ローカル放送とはいえ、全ホームゲームを地上波で放送しているのは、すべてのJクラブを見渡してもコンサドーレだけである。

「視聴率はさほど高くないけど、例えば7パーセントだとして、北海道の人口が500万くらいだから、だいたい35万人が観た計算になる。それって1年間で来てくれるお客さんの数より少し多いくらい。露出によってこんな効果がありますよと、対外的に数字で見せることもできて、スポンサーセールスにも有利に働く。

 ひとも箱もあって、ローカルメディアも揃ってる。そうした土壌なり環境はあるんですよ。だから、もっと成長していけると思ってます」

 実際、営業収入の数値はぐんぐん伸びている。それでもJ1で戦い抜くための強化費は足りないと、社長は苦笑する。

「現場に使えるお金が数億円違うだけで、かなり結果が変わってくる。それを身に沁みて感じてます。僕が最初に来た時、選手や監督の年俸など強化に使えるお金は3億円くらいしかなかった。J3に落ちちゃう可能性がある額ですよ。それが今季は、12から13億円。だから戦えてる。でもJ1にしっかり残るには、15億円以上はないと厳しい。自分の中で、そう線引きしてます」

 昨季のコンサドーレのチーム運営費は約7億円で、これはJ2で7番目の額だった。ところが、倍に近い数値の清水エスパルスやセレッソ大阪を抑え、見事に優勝。社長は「もっと評価されていいスゴイこと」と語り、こう続ける。

「安い金額で勝たせる努力をしなければいけないけど、やはり経営者としては、しっかりそこに投資できるクラブのサイズにすることのほうが大事。J1だとレッズが25億で、FC東京やアントラーズが20億。ぜんぜん違いますよ。

 僕が来てから、営業収入は10億、13億、15億、19億と上がって、昨季は26億くらい。それを35億にまで持っていかないと、線引きの15億には届かない計算。大変だけど、なによりもそこを早く実現させたいですね。となれば、J1でもトップ10に入れるか入れないかくらいになれる」
返信超いいね順📈超勢い

185790☆神戸 2018/01/25 22:34 (iPhone ios11.1.2)
男性
なにも、前ばっかとってセンターバック取らないでおこうとしたわけじゃないですよ
前はウェリントンぐらいですし
センターバックは、森重や丸山にもオファー出してましたが断られました泣
ですが、那須選手は今までのぬるい神戸を脱却させるぐらいの熱い選手だと思っているので期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

185789☆らくてん 2018/01/25 22:33 (SOV32)
ほんと、皆さんが言うように神戸はお金の使い方が、他さぽにはイライラします!だが!!
ただ!強くなりたいんすよ!
サガントスさんも進化してますが、神戸も進化してますよ!開幕戦よろしこ!
返信超いいね順📈超勢い

185788☆あかさ 2018/01/25 22:32 (iPhone ios11.0.1)
この世にはすべからくヒーローとヒールがいる。あえて買って出ているんだとしたら庶民で語れるレベルでない。
返信超いいね順📈超勢い

185787☆ナッパ 2018/01/25 22:30 (d-02H)
鳥栖と神戸は補強が違うからな

神戸は補強ポイントのCBとらないで前線の選手集めてるし
困ったあげくベテランの那須連れて来てるし

鳥栖は補強って言うか若手欲しいってイメージかな
期待の若手、伊藤連れて来たし、来なかったけど新潟の原にオファーしてたし
返信超いいね順📈超勢い

185786☆ああ 2018/01/25 22:29 (Chrome)
「サッカーを知ってる」って具体的に何?
結局、イメージだよね。
返信超いいね順📈超勢い

185785☆あかさ 2018/01/25 22:28 (iPhone ios11.0.1)
金があることが問題ではなく、コンセプトがないから金の使いに意図が感じられないのが問題。
ポルディとマイクを同時期に取ったのは何故?結果は言わずもがな。んでウェリントン?!
返信超いいね順📈超勢い

185784☆ああ 2018/01/25 22:27 (ASUS_Z00ED)
鳥栖
鳥栖は、竹原社長やフロントのパワーがすごい。

サイゲームスの社長を熱心に口説いて、

サイゲームスの社長も、佐賀に元気がないと、元気を注入してくれて、サイゲームスさんは、鳥栖を通じて、ユヴェントスのユニフォームスポンサーにまでなった。サイゲームスの社長さんも凄い。

熱心な情熱ある人たちのつながりがあるから、

鳥栖にパワーがある。

鳥栖は金持ちみたいな雰囲気思ってるかもしれないけど、人口7万の小さな都市には、企業も少ない。佐賀県全人口80万。福岡なんて福岡市だけで人口二百万以上。

いかに、小さい都市の竹原社長はじめフロントが、大口のスポンサー集めや、今回の育成強化に力を注いでくれているかがわかる。

選手の成長やリハビリなどの流水プールも数千万かけて建設中。適材適所にさまざま角度から補強、強化中。

鳥栖サポは、鳥栖の成長みて、幸せだし、この熱心さ、情熱は、人口少ない鳥栖市民にさらなる
情熱を起こして、いま小さい子供たちが、成長したとき、その誰かが、鳥栖の情熱を引き継ぎ経営者となるんだろう。

とこで、いまの鳥栖に、鳥栖出身の孫さん、孫さんが、鳥栖にもし、
さらに、スポンサードしてくれたら、どうなるんだろう。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

185783☆ああ 2018/01/25 22:25 (iPhone ios11.2.2)
札幌の野々村社長もそうだろうけど
サッカーに理解がありそうだな
っていうやり方は支持されると思うよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る