574082☆ああ 2022/11/10 04:58 (KYF37)
他から転載


代表メンバー発表前に収録されたJリーグラボの森保の回見てるけど、選考メンバーの基準答えてるやん。

・ボールを握るのは理想だが現実的ではない
・いい守備からいい攻撃はやい攻撃が原則
・なので(特にFWは)プレスで二度追い三度追いを休まずできること
・例え選考メンバー内での紅白戦ですら出れなくても腐らずサポートできる人間性必須
・SBは攻撃よりまず守備で1vs1で負けないこと
・3バック(WB含めての5バック)は選択肢

なので岩本輝雄がFWは大然でしょ?と直球かまして森保に苦笑いされてる。相馬きゅんはWBでの選択肢で、旗手のSBでの選出はそもそも選択肢に無かったな。
柴崎・南野・長友・町野など召集で叩かれてた選手は「紅白戦ですら出れなくても腐らずサポート出来る」のも選出理由だったって事。


まあ長友や南野は盛り上げ役やってたし、柴崎は腐らず攻撃陣の居残り自主練に付き合ったり、町野は真摯にサポートしてた人間性が大きかったって事か…サッカーはチームスポーツで出場出来ない選手がいかに裏方でサポート出来るかがチームでは大事だしなあ
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る