過去ログ倉庫
298002☆ああ 2018/03/25 16:36 (Chrome)
オシムって自分が監督してた千葉の選手ばっか呼んで選手選考も糞だったし結果も出してないのに途中でやめたからってわけもわからず評価してる奴いるよな
返信📷超最新画像📈超勢い

298001☆嗚呼 2018/03/25 16:36 (iPhone ios11.2.6)
目ぼしい日本人監督が居ない。
返信📷超最新画像📈超勢い

298000☆ああ 2018/03/25 16:31 (none)
未だかつて歴代監督の中で本当に日本人の特性を理解して
戦術に落とし込めていたのは後にも先にもオシムだけだった
改めて偉大な監督だったと思い知らされる
返信📷超最新画像📈超勢い

297999☆ああ 2018/03/25 16:30 (iPhone ios11.2.6)
日本人監督のメリットは、ズバリ、言葉が通じること。

外国人監督の場合、必ずひとり、通訳兼監督の意志を伝えるお利口さんか必要になる。

そこには、実力はあまり関係ない。
ズバリ、監督の意志さえ、ピッチで伝えられればいい。

自ずと、その選手を重宝してしまう。
もう、旬ではないのに。

それが今の日本。

言語の壁がなければ、世代交代がスムーズ。
鹿島アントラーズのように。

早く日本のボランチは、大島、三竿体制にシフトすべきと思います。

返信📷超最新画像📈超勢い

297998☆ああ 2018/03/25 15:57 (Chrome)
過去のW杯で、外国人監督でベスト16に進んだのは、トルシエの時だけだよ。
能力がある外国人監督でも、日本人の平均的な身体能力、思考パターン、言葉では表現できない文化なども含めて日本を理解しないようでは、話にならない。
選手たちとの信頼関係も作れないよね。
むしろ、ザックのような人のほうがレア。
クラブなら外国人監督でもいいよ。時間がたっぷりあるから、充分にコミュニケーションを図る時間はたくさんある。
代表は違う。
海外クラブやJのクラブへ足を運び、選手を選び、自分のスタイルを伝え、勝てる集団を作り上げるには、時間が足りなすぎる。
だから、日本人監督を望むのは当然でしょ。

返信📷超最新画像📈超勢い


297997☆おれが監督なら 2018/03/25 15:55 (iPhone ios11.2.1)
川島

宏樹 吉田 槙野 長友

井手口 山口 大島

堂安(宇佐美) 大迫(岡崎) 原口(中島)

※カッコ内は交代要員
返信📷超最新画像📈超勢い

297996☆ああ 2018/03/25 15:40 (Nexus)
日本の場合、日本人監督にこだわるのはある程度意味あるよ。
特殊な国民性やメンタリティを理解する必要があるから。
それを理解してないと空回りしてしまう。
その典型的な失敗例がハリルホジッチその人。
デュエルにしても縦に速いサッカーにしても日本の国民性に合っていない。
むしろ韓国と相性がいいだろうね。
返信📷超最新画像📈超勢い

297995☆ああ 2018/03/25 14:59 (ZTE)
また、日本人監督待望論か。
くだらないと思う。
監督は、国籍で選んでも意味はないよ。
能力で選ぶものでしょう。
世界各国が手を抜いてる五輪で、グループリーグ敗退の手倉森監督がW杯で何ができるの?
コンディションがボロボロのナイジェリア相手にさえ、負けたのに。
返信📷超最新画像📈超勢い

297994☆ああ 2018/03/25 14:46 (iPhone ios11.2.6)
キーパー陣は固定でいいと思う。

ウクライナ戦は宇佐美だったりサイドの選手が縦にも仕掛けて欲しい
返信📷超最新画像📈超勢い

297993☆あん 2018/03/25 14:44 (601LV)
フランス人はどんな状況でも自分の非を認めない。お互いの問題を指摘し合って理解を深める。けど、ピッチの外では友人に戻れる。
日本人の美徳もあるけど、それは世界で共通の美徳ではない。
返信📷超最新画像📈超勢い

297992☆ハリルでいいの? 2018/03/25 14:36 (Chrome)
せめて、試合に勝った時には「選手たちのおかげ」、負けた時は「監督である私の責任だ。選手は何も悪くない」ってコメントしてくれれば、選手たちにも、ファンにも信頼されるんだが・・・。
やっぱり、日本代表の監督は日本人にやってもらいたい。今なら、手倉森コーチに。
返信📷超最新画像📈超勢い

297991☆すといこ 2018/03/25 14:28 (F03C)
こばゆうが入って本田が入り、ようやくバランス整った。チームになった。
あ、やっぱハリル分かってるんかな…って思ったりもした。
だから分からんのよやってることが。
スタメン森岡んとこにこばゆうだったら分かる。
大島がいなくなり山口って、また分からん、
4231なのか4213なのか4411なのか、
選手の特徴を理解してないのか、特徴は分かってるけどわざわざ違うプレーを求めてるのか、
まさに選手たちそんな感じでもやもやプレーしてたと思わない?
監督は選手がそうなるのを分かっててやってるとしたら試合後のコメントとかまたおかしいし。
返信📷超最新画像📈超勢い

297990☆ガチでこんなメンバーでいかないとまずいのでは? 2018/03/25 14:24 (iPhone ios11.2.6)
川島、中村、東口

昌子、吉田、植田、槙野、
長友、酒井宏、高徳、車屋

長谷部、蛍、井手口、憲剛
香川、本田、久保、中島、乾

大迫、岡崎、武藤(宇佐美、原口、小林)
返信📷超最新画像📈超勢い

297989☆うん 2018/03/25 14:23 (503KC)
昌子、植田は曽ヶ端がセットじゃないと
返信📷超最新画像📈超勢い

297988☆ああ 2018/03/25 13:32 (iPhone ios11.2.6)
マリ戦の久保のプレー見てると岡崎でいいように感じる。サイドに流れるわけでもなくどちらかといえばラインとの駆け引きが多く感じた。マリはライン高かったし、宇佐美や大島の縦パスは大抵左から出てたしで大迫ともう1人その裏で脅威になれる選手がいればと思う試合でした。宇賀神があれだったことも右のサイド攻撃が活性化しなかった要因かもしれないけど。
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る