過去ログ倉庫
23599☆あ 2014/09/22 23:36 (Nexus)
関塚の話になると荒れるんだよなここ。
わざわざうちに聞いてるのでうちを率いてた時の話をすると、
五輪代表が大会直前に悪かったのを本大会でチームを大きく良くした手腕を期待してか昨年途中から率いたんだけど、結局うちでは立て直せなかった。
1ヶ月中断期間を利用して前線が縦に速く攻めることを主に意識させたんだけど、数人で長い距離をアタックできる選手はいないのでなかなか上手くいかなかった。
その後は試行錯誤をいろいろしたんだけど上手くいかなかった。その試行錯誤も理にかなってるというよりはなんとか雰囲気を変えようとしたものばかりだった。
GKとFWのベテラン中心選手を外してみるがやっぱり戻す。駒野が代表でキャプテンやって優勝したからうちでもキャプテンやらす。サイドバックの選手に中盤をやらせる。補強した選手をすぐ使ってみるがデブで次からしばらくベンチ外。ビルドアップ上手くいかない試合でなぜかFW2枚替えするが効果なし。そして退任時にうちは昇格するには3年かかると言われました。

でも他クラブでの活躍などで非常に高く評価する人もいるのでしっかりと長期間率いたら成果がでるのかもしれません。川崎を率いてたときはダイナミックな試合が多く魅力的なチームでしたね。
返信超いいね順📈超勢い

23598☆だぼ 2014/09/22 23:35 (N-04E)
今日職場の同僚たちに「ジュビロ勝ったね。よかったね!」って言われました。久しぶりに勝つことの喜びを実感しました。
見付通りのジュビロフラッグも元気になびいているような気がします。
この喜びを!幸せを!シーズン終了まで味あわせておくれ!
返信超いいね順📈超勢い

23597☆復刻版海砂利水魚 2014/09/22 23:05 (MARVERA)
明日スカパー!ありますよ!


スカチャン3での放送になりますので
画質はあまり宜しくないですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

23596☆脱企業クラブ求む 2014/09/22 22:28 (SO-01F)
男性 32歳
千葉ファン様
関塚監督について、私の意見としては、もちろんジュニーニョや永井の俊足を活かしてスペースを狙う戦術も印象深いですが、それだけの監督では無いと思います。
川崎時代、我那覇は関塚さんの元でポストプレーに磨きをかけて成長し、オシムジャパン入りしました。ジュニーニョの俊足を活かすこともあれば、我那覇に当ててから中村憲剛を中心とした中盤の連携で崩すという攻撃もあり、攻撃は多彩で面白かったので、やはりいい監督だと思います。
磐田にしても千葉にしても、関塚さんはシーズン途中での就任で、選手編成にも参加していない上に限られたた準備時間の中で戦っています。
少なくとも、シーズンの始動日から指揮してもらい、一年は任せてから評価した方がいいと思います。
私は、磐田はしっかり関塚さんに時間をかけてチームを作ってもらうべきだったと思っています。私は神奈川県民ゆえ川崎の試合をよく観ましたが、圧倒的な強さで昇格し、すぐにJ1の強豪になった関塚フロンターレの試合は本当にいつも魅力的だったのをよく覚えています。
返信超いいね順📈超勢い

23595☆勝!!! 2014/09/22 22:20 (F-08E)
男性
明日は
583だった?HPに掲載してます。
返信超いいね順📈超勢い

23594☆さ 2014/09/22 22:07 (iPhone)
明日スカパー放送ないよね?
返信超いいね順📈超勢い

23593☆か 2014/09/22 22:04 (iPhone)
櫻内に一言、簡単にクロス上げさせ過ぎでは?攻めでは凄く良かったけど、守りでは、もっと相手にカラダ寄せて欲しかったです。
とは言え、明日もガンガン相手ゴール前に行って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

23592☆か 2014/09/22 21:53 (iPhone)
北Q戦の前田は凄くカッコ良かった。
新人の頃の足下うまい感じが良かったなぁー。思わず走り方変えた?って見てたけど、やっぱガニ股でした。
相手のコーナーやロングスローにも、競り勝てたし、攻守において素晴らしかったと思いました。
明日は久々に決めてほしいなぁ…。
返信超いいね順📈超勢い

23591☆あ 2014/09/22 21:45 (SBM203SH)
まぁ今のジュビロが4-2-3-1で個の強いアタッカーを活かせない理由は今は置いといて。

ボックスだと元々ボランチの前があいてるし、前節みたいにサイドが連動性をもって動けばよりスペースを見つけて入り込む攻撃的なボランチは活きてくるよね。

この前のフェルジのミドルもそうだし、きっとジュビロサポーターなら康裕の良い時のミドルやボックス内への飛び込みなんかがイメージできるんじゃないかな。

北九州戦はようやくそんなイメージができる所まで戻ってきたのかなぁ?って思える試合だったし、これを続けて戻ってきた!と確信をもって言えるチームになって欲しいね。
返信超いいね順📈超勢い

23590☆チン 2014/09/22 21:06 (F-02E)
正味、群馬とかより磐田の方がやりやすい。
運動量では余裕で上回れるしパス回せるし
返信超いいね順📈超勢い

23589☆さ 2014/09/22 21:01 (iPhone)
スカパー
櫻内の2点目がベストゴールにノミネートか
投票しておこう
返信超いいね順📈超勢い

23588☆あ 2014/09/22 20:59 (iPhone)
結局442が山崎も使えて一番いいじゃん。
なんで451にこだわったのかわからん。代表で前田がワントップだったから??
返信超いいね順📈超勢い

23587☆か 2014/09/22 20:53 (SonyEricssonIS12S)
千葉ファンさん
関塚さんは、川崎時代はジュニーニョ、五輪は永井を中心にして結果を出しているので、基本的にはカウンターサッカーだと思っています。
残念ながらウチにはカウンターをやれる選手がいなかったので、結果が出なかっただけで永井みたいな選手がいればはまる監督かなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

23586☆あ 2014/09/22 20:37 (Nexus)
前田は軸足の後ろを通してトラップしたりパスしたり、ここを通せば決定的チャンスというようなオフザボールの動きを何度かしたりで良かったですね。味方との距離感が良かったのも要因でしょう。以前は常に2,3人を相手に後ろ向きで受けてましたから。
明日もそんなプレーを観たいけど、それ以前の試合では良くないできの時もあったのでどうなるでしょう。
前田は元々体力はかなりある方なので連戦が原因で不調にはならなそうです。でも休みが十分あっても不調の時がありますけど。。
連戦で心配なのは松井、フェルジが特にかなあ。。
返信超いいね順📈超勢い

23585☆心変 2014/09/22 20:03 (iPod)
明日も4-4-2で
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る