過去ログ倉庫
167861☆AOI 2017/11/09 21:02 (iPhone ios11.0.3)
5歳
20:08の方
自分はdocomoを使っている為、一度DAZNを解約し直してdocomo経由でまた入会しましたが同じ様に中々退会出来ませんでした。
アクセスすらも出来なくなったのでDAZNのホームページのヘルプからメールで退会のやりとりを行いました。
メールでしか対応していないのでレスポンスが中々遅いですが、いつから連絡を取っているかでDAZN側の対応が変わってきます。
いち早くメールで問い合わせして退会出来たかどうかを確認した方が良いですよ。
167860☆あま 2017/11/09 21:01 (SO-04H)
正直今のジュビロって名波だけじゃないよね。
社長-服部-名波の関係性じゃない?
やっぱりフロントと現場がしっかり繋がってないとさ。
三年計画とか言ってホントにチーム作ろうとした監督誰が三年残った?
ヤンツーさんは三年やって形は作ったけどチームの土台は作らなかったしね。
森下は名波みたいなモチベーターとしての力があれば面白かったけどね。まぁ当時の選手のタイプで関塚引っ張ってくるクソフロントじゃ誰やっても厳しいし、やっぱり監督だけじゃ今のJリーグはすぐにチームは崩壊するね。
167859☆ああ 2017/11/09 20:49 (iPhone ios11.0.3)
DAZNにサインインしてみれば退会できたかどうかわかるのでは
167858☆ああ 2017/11/09 20:08 (iPhone ios11.1)
DAZNについて質問です
DAZNを先月スマホで解約して1月の無料配信期間が終わり退会して自分の携帯にDAZN退会手続き完了とどき退会できたんだと思ってましたが昨日Appleからの領収書でDAZNの領収書が届きました
これはDAZNをまだ退会できてないということですか
よかったら教えてもらえませんか
167857☆J.BOY 2017/11/09 19:51 (501SO)
アビサポさん
絶対に駒ちゃんを1部に連れてきて!
プレーオフになったとしても、残り全部勝てば上がれるじゃないですか?
一昨年のあの驚異的な連勝に比べたら大したことないぞ!頑張って下さい!
ホントに怖かったよ。しんどかったよ。ウチのサポーターが一番わかってる。
一気に九州にJ1クラブが3つ!なんてなったら…
楽しみですね。
167856☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/11/09 19:49 (iPhone ios11.0.3)
アビサポさん
ジュビロサポは駒野、ジウには間違いなく拍手を送ると思いますよ{emj_ip_0794}
駒野は僕と同い年なので本当に頑張ってほしい{emj_ip_0794}
来年ヤマハスタジアムで会えるのを楽しみにしてます。
頑張れアビスパ{emj_ip_0794}
167855☆アビサポ 2017/11/09 18:54 (SO-01F)
男性
以前書き込みさせていただきましたアビサポです
前々節の千葉戦で駒野がJ通算500試合出場を成し遂げました
元々は広島さんからはじまったキャリアですが振り返ってみると500試合の内の半分以上が全盛期に磐田さんで積み上げたものです
年齢的な疲労からも途中で変わるようなサブがうちにいればいいのですがSBに変わりがいないので駒野にはほんとにお世話になっております
前節も駒野のクロスから先制点が生まれました
駒野も若くありません、今年上がれないと駒野を磐田さんと戦わせてあげることもできないかもと自分勝手ながら少し考えてしまいます
J2は残り2節、自動昇格を狙える位置には辛うじておりますので自動昇格にしろプレーオフにしろ必ず来年駒野と一緒にヤマハで磐田さんと戦わせていただきますのでそのときはブーイングなりゲキを飛ばすなり快く迎えてもらえると幸いです(ジウもちゃんと連れていきます笑)
他サポの長文失礼いたしました
167854☆のん 2017/11/09 18:54 (F-03H)
男性
大久保練習
名古屋から見えてた方とお話してて、練習はほとんど見れず…ケガの選手達の元気そうな姿を見れただけで安堵出来ました!
名古屋のサポさん、サポ歴18年にしてファンサ初体験だったので、本当は帰るつもりでしたが一緒にお手伝いしました。
新潟時代の大井選手や康裕選手とか、千葉時代の中村太選手のトレカとか持ってたり、本当に好きなんだなぁと感心しちゃいました。
俊輔選手のユニもお持ちでしたが、TV取材後にクラブハウスに引き上げてしまったので残念そうでした。
でも、選手達のファンサ対応の良さに大変喜んでいました…名古屋のファンサは塩だとも。
大久保Gさん、ついに面割れしましたか!
今日もビクビクしてましたw
気軽に声を掛けて下さい<(_ _)>
「おー、のんのヤツ今日も来てる来てる…」とか遠巻きに観察するのはやめて下さいw
167853☆セグンドケイ 2017/11/09 18:39 (iPhone ios10.2.1)
板違いで申し訳ないが上毛新聞の森下仁志さんのインタビューなんか本当に反省しない人間なんだという事がよくわかりますよ。
人は誰でも失敗するがその失敗をどう活かすか?が大事。
167852☆あい 2017/11/09 18:16 (SO-02G)
今日は川又,祥平選手はサーキットをやって残りは別メニュー。
山田,大南,小川航選手はゆっくりめのジョギング。
荒木選手はウォーキング。
全体練習の後半はミニゲームでした。
SBSのカメラと多分大竹奈未さん?が来ていました。みなすぽかな?
こんな感じの練習でした。
167851☆ああ 2017/11/09 18:08 (iPhone ios10.2.1)
モリゲだけのせいじゃないと思うけど群馬を崩壊させたし鳥栖でもだめだった
個人的にヤンツーさんは派手さはないものの立て直しに長けた良い監督だと思います
167850☆大久保G 2017/11/09 17:50 (503SH)
女性
のんさんへ
俊輔好きさんから、顔写真拝見させて頂いたので、今度探しますね。
お会いできるの楽しみです。
マコさんも去年、S級取得したようなので将来の監督候補になって欲しいです。
167849☆ああ 2017/11/09 17:46 (KYV35)
男性
カミンは去年怪我もあったし、こういう試合間の空いた時はゆっくり調整してる。確か開幕前も別メニューだったはず。
167848☆のん 2017/11/09 17:39 (F-03H)
男性
監督個々の評価は僕にとっては中々難しい。
ただ、完全制覇した翌年2003年ヤンツーさん就任から今の名波監督に至るまでジュビロを指揮した監督は延べで13人…尋常では無い数字。
黄金期以降、新たな土台を作ろうとしては崩れの連続で世代交代を進められずに低迷して、結果辞任や解任が繰り返された感じ…
僕は監督の能力の前に、フロントのチーム再建能力が至らなかった事が低迷〜降格の大きな一因だったと思います。
2008年ぐらいでしたか、「トップチームの強化に貢献出来ぬユースに金はかけられない」みたいな経営陣のコメントが漏れ伝わった時はヤバい事言ってるなと思ったものです(その頃Jrユースの募集をしなかった…)
その年から降格年に至るまでトップ昇格したのはたったの一人、しかもGKでフィールドプレーヤーは皆無。
補強も大事だけど、原石を磨く育成に力を入れなかったのは、後々に響いたと思う。
選手を育てる事よりも、寄せ集めでチームを作る事に軸足を移してしまった感じ…つまり、その場しのぎで長期的なチーム作りが蔑ろになってしまった。
2014年J2での仕切り直し以降は、上原選手や石田選手といったトップ昇格組が入りました。
3年経った現在、原石が輝き始めました…やはり、若い選手の育成は時間がかかりますし、即戦力とはいきませんね。
ユースの育成事業に再び力を入れ始めたのは良い事ですね。
新クラブハウスの建設もその姿勢の表れです。
今年も既に伊藤選手が昇格してますが、他の選手はどうかな…先週の大久保練習には金原君や牧野君らが来てたし、夏休みは鳥羽君とかもいたな。
近年は高卒ルーキーの獲得も積極的だし、クラブとして長期的なチーム作りをしていく意思を感じられます。
育成は今後もしっかりとやって欲しいなと思います。
167847☆岩田さん 2017/11/09 17:05 (SO-01H)
一度でいいからドゥンガ監督{emj_ip_0794}ないかな……
↩TOPに戻る