過去ログ倉庫
167890☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/11/10 19:34 (iPhone ios11.0.3)
歴代好きなFW
最近歴代監督の話などもありましたし、昔を振り返ると懐かしいし、楽しいですね。

自分の好きなジュビロ歴代FW
1位 前田遼一
・同い年でルーキーから見てましたし、一番生観戦して応援した選手。
チャントも大好きでした{emj_ip_0794}
鹿児島デーでやたら点取るのは面白かった{emj_ip_0794}
2010年ナビスコ杯決勝の2ゴールが忘れられない{emj_ip_0794}

2位 中山雅史
・炎のゴールハンター{emj_ip_0794}ジュビロより代表でのゴールが印象的ですが、鹿島とのチャンピオンシップで佐藤洋平からかっさらって決めたゴールが好きでした{emj_ip_0794}

3位 ジェイ
とにかくシュートが上手い{emj_ip_0794}

4位 高原直泰
ゴールポストに激突しながら決めたヘディングが凄かった{emj_ip_0794}

5位 スキラッチ
彼もシュートがうまかった。スピードなくてもゴールを決められるうまさに驚いた。

6位 ジウシーニョ
いつも一生懸命な姿が好きだった{emj_ip_0794}

7位 川又堅碁
ホームガンバ戦の膝でのゴールが好きです(笑)

8位 グラウ
ゴールパフォーマンスが楽しかった{emj_ip_0794}

9位 イ・グノ
苦しい時代に助けられたなぁ。

10位 山崎亮平
ギュンギュンもナビスコ杯決勝のゴールが忘れられない{emj_ip_0794}

ベスト5でやめようと思ってましたが止まらなかった(笑)
長文すみません。
返信超いいね順📈超勢い

167889☆おかべ 2017/11/10 19:27 (SO-03J)
11/12(日) 2017感謝の集い欠席選手のお知らせ | ニュース | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
平素よりジュビロ磐田に声援を頂き、ありがとうございます。
11/12(日)に開催される「2017Jubilo Season Seat Holder 感謝の集い」に、下記の選手が体調不良により欠席となりましたのでお知らせいたします。

欠席選手
MF/15 アダイウトン
GK/21 カミンスキー

二人ともどうしたんでしょうか? 心配ですね。
返信超いいね順📈超勢い

167888☆ああ 2017/11/10 18:56 (iPhone ios10.2.1)
エンリケ、パラナ、ファブリシオ懐かし〜
トリプルボランチやってたねー
返信超いいね順📈超勢い

167887☆タカ 2017/11/10 17:01 (503HW)
男性 16歳
エンリケ
エンリケ前々使えなかった{emj_ip_0792}
でもブラジル代表になったのが信じられなかった{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

167886☆ああ 2017/11/10 15:36 (iPhone ios11.0.3)
鹿島アントラーズは今も優勝できないと解任されちゃう雰囲気だよね。すごいわ。
アジウソン悪くなかったよね。ファブリシオ、パラナ、エンリケ。
返信超いいね順📈超勢い

167885☆ああ 2017/11/10 15:14 (iPhone ios11.0.3)
ジェイが月間MVP
元磐田誇らしい
返信超いいね順📈超勢い

167884☆ああ 2017/11/10 14:15 (iPhone ios10.2.1)
5位、6位で終わりサポーターがブーブー言ってた山本、アジウソン時代が懐かしいですよね笑
返信超いいね順📈超勢い

167883☆jubilist 2017/11/10 13:16 (Chrome)
男性
復興の道半ば
各方面からジュビロ好調、強い!などと言われる今シーズンですが、個人的には微妙な気持ちになりますね^^;
ジュビロの歴史を振り返ると、過去24年間をあえて12年で前後半に区切ってみると、
今の6位という順位は、前半の12年間に当てはめると、2番目に「悪い」成績となります。
しかし直近12年間に当てはめると、今度は一転して2番目に「良い」成績となります。

好不調というのは相対的な概念であり、今のジュビロは確かに近年と比べたら明らかに好調と言えるわけですが、
参入以来14年連続一桁順位だったことや、9年連続5位以内だった過去を考えれば、今の順位は歴史的に悪い方ではありませんが、決して良い方でもありません。

10年近くに及ぶ長期低迷を経ての今の順位なので、喜ぶ人も多いのは分かりますが、ジュビロはまだまだ復興の道半ば。
浦和やガンバが7、8位で不調と言われたり、鹿島が7位で監督交代したように、ジュビロももともとそんな低いところで満足するようなチームじゃなかったですよね?
と思い、あえてこのような投稿をさせて頂きました。

初優勝から20年、最後の優勝から15年。そろそろ次の優勝を経験し、その時初めて「ジュビロ復活」と言われたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

167882☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/11/10 12:54 (iPhone ios11.0.3)
フロント
J2の長崎が躍進しているのも、ジャパネットたかたが親会社になって、高田会長が頑張っているという記事を見ました。

やはりフロント、監督、選手、サポーターが一丸となると強くなりますね{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

167881☆あい 2017/11/10 12:26 (SO-02G)
今日は川又,祥平選手は前半の全体練習のみ。

山本康,山田,大南,小川航選手は別メニュー。

荒木選手は昨日に引き続きウォーキング。

アダイウトン選手はいませんでした。

カミンスキー選手は中にいました。

全体練習の後半はシュート練習とヤング対アダルトのDFが前でFWが後ろのミニゲーム(健太郎選手は5得点の無双状態)でした。

今日はこんな感じの練習でした。
返信超いいね順📈超勢い

167880☆ドロン 2017/11/10 09:54 (401SO)
男性
スポンサー
日本においては金でスポンサーを決めるのは間違いなんですよね。

サッカーとは地域貢献であるからこそ地元企業をスポンサーにする事が望ましい。

話は違うがJALが経営不振の時に清水が感謝を込めて無償でロゴに入れたのは有名な話です。

地元企業がロゴスポンサーになった方がより愛されるクラブになると思います。
返信超いいね順📈超勢い

167879☆のん 2017/11/10 02:46 (F-03H)
男性
大久保練習に行って、新クラブハウスも着々と工事が進んでいる様子でした。形も段々と見えてきました。

新クラブハウスは、ユースや若手の寮としても使用されて育成環境が更に充実されます。
木村社長も「サッカー漬けの環境を整えたい」とか「トップチームを身近に感じ、接触も多くなる」とコメントしてましたね。

プロに憧れた地元のサッカー少年や関係者を失望させた2008年頃の「育成の縮小論」からすれば大きな前進ですね。
木村社長の英断にも感謝ですが、ハットの強化方針が実ったのかな。

ハットは「就任した頃は大卒メインだったが、チーム愛を植え付ける為にも高校生から獲得して育てる事にシフトしたい」みたいな事を言ってました。
マコもそうだったけど、今も信男さんや西野さんが下部組織のコーチしてるし、普及スタッフとして西も帰ってきてくれたし…複数のジュビロ愛の伝道者が居るのは心強いです。
名波監督もユースの試合に顔出したりしてます。
きっとトップとユースの風通しも良好なんでしょう。

ただ、若手育成には時間が掛かりますからね。
鳴り物入りで入団した、航基レベルでも名波監督はじっくりと育てると宣言してたし。

時間を掛けて代表クラスを複数輩出したセレッソ大阪の事例もあるし、やはり若手育成は蔑ろにしてはならないと思います。

将来、新クラブハウスで過ごした選手がJリーグで活躍する事を夢見ています。
いろいろ想像すると、俊輔選手とユース選手が一緒に風呂や食事とかありそう…何なら住みそうw
返信超いいね順📈超勢い

167878☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/11/10 02:00 (iPhone ios11.0.3)
アビサポさん
松浦のことも覚えていてくれてありがとうございます{emj_ip_0794}

今年は松浦のおかげで勝った試合があるくらい活躍してくれてますよ{emj_ip_0794}

ジュビロ磐田の公式HP→試合日程から6月の浦和戦と8月の神戸戦のハイライト動画が見れますので、彼のスーパーゴールを見てあげて下さい{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

167877☆あうあう 2017/11/10 01:18 (SO-02H)
がぼさん
これですね笑
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/928625740857319429/pu/vid/640x360/asUuIJ9dV-u-T8Sd.mp4

楽しそうですよね笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る