過去ログ倉庫
207501☆あいうえの 2018/09/01 23:52 (iPhone ios11.4.1)
男性 26歳
現時点での監督交代のメリットよりも
デメリットの方が多いでしょう。
何せ代役がいないわけですし。
今いる選手で軌道修正が必要なわけですが、
そこまで悲観する必要は無いと思います。
失点は1点目のシーン
金井に松本が裏をとられる。そのシーンに限らず、2列目の斜めの動きに対してのジュビロのDFが、高橋祥平などをはじめほとんどの選手が対応しきれていません。
これはチームとしてマークの受け渡しなど2列目選手への対応をだれがするのかチームとして明確にすれば、修正可能です。
2点目の失点
これが試合を決定づけました。大井選手の安易なミス。カミンスキーも同じようなミスをしてましたね。これは修正可能です。
グランパスの前田の得点もシャビエルの得点も藤田の対応がイマイチでした。今後に期待です。
ボランチも山田と田口だとパスをしながらゲームを組み立てる選手なので、スプリントが少なく2列目からの飛び出しが出来ずバランスが悪いような気がしました(名波監督の好みのパサータイプ)。
改善点がたくさんあるのでまだまだ強くなれますよ!!!
俊さんも帰ってきたのでね。セットプレーにも期待してます。
207500☆ああ 2018/09/01 23:52 (iPhone ios11.4.1)
応援の効果を知らない人って誰かに応援された事がないのだろうか…
207499☆あう 2018/09/01 23:51 (d-01J)
名古屋公式YouTubeチャンネルの今日の動画、サムネが名波さん
わざわざ相手監督をサムネにしたってことは、思うところがあったんだろうね
色々な意味で発言には気をつけないと・・・
207498☆ああ 2018/09/01 23:50 (iPhone ios11.4.1)
応援で勝ち負け決まるなら浦和は毎年優勝だわな(笑)
207497☆ああ 2018/09/01 23:48 (HTL23)
他チームに対するリスペクトを欠き、
不要に煽った挙げ句、
ホームで記録的な惨敗を喫する。
そんな監督を頂いたチームのサポーターは、
他チーム関係者による、それ相応の報いを受け、
それに懲りたサポーターの声により、
そんな無能な監督は職を失う。
207496☆あああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/09/01 23:47 (iPhone ios11.4.1)
サポーターができるのは信じて声を出し続ける事ではないのか?
名波がいいとはいわないが、、
まぁ、名古屋は別格の強さだから気にする事はない
207495☆ああ 2018/09/01 23:46 (none)
応援で勝ち負け決まらない?
サポーターの概念を自信を持って全否定する人には是非ゴール裏に来てもらって一人一人に
「お前が声出そうが飛び跳ねようが試合結果には何の影響もねーから!」って言えるもんなら言ってみてくれ
ただの観客のその意見こそなんの意味もないし世界に何の影響も与えないと思うがな
207494☆ああ 2018/09/01 23:46 (iPhone ios11.3)
1つ疑問なのは今年のダブルピボーテは川又に入りそうな時に裏抜けもしくは平行で受けようとする動きをやんないんだろう?去年それで多くのチャンスを作ってきたと思うんだけどなー。人は変わっても動きの部分は意識づけとかでどうにでもなると思うんだよな。良い形を継続させることくらいはしてほしいよ
207493☆とし 2018/09/01 23:46 (SH-03J)
男性
名波監督を解任ってかた!
誰が監督やれば満足ですか?…
207492☆ああ 2018/09/01 23:45 (iPhone ios11.4.1)
最下位まで落ちなきゃ名波は解任されないよ。クラブには苦しい時により高待遇を提示していた他チーム蹴って就任してもらった恩がある。
辞めさせたいならこんな掲示板で文句言ってないでクラブに直接要望したら。他サポのようにさ。
207491☆あお 2018/09/01 23:45 (iPhone ios11.3)
プログも大変だよなー
ブーイングしないと、何でブーイングしないのって言われ、ブーイングすると、何でブーイングするのって言われ
負けたらチャントの選曲が悪いとかセンスがないとか散々の言われようだもんな
207490☆まさ 2018/09/01 23:45 (SH-03G)
秀人やマコは名波に意見を言えるような関係なのかな?もう少し攻撃の形や色をはっきりさせてほしい。小倉でもコーチに呼べば?五人目の動きまで求めるからうちに足りない部分をおしえてくれるんじゃない?
207489☆つばさ 2018/09/01 23:43 (SC-03K)
名波監督を解任させて
数ヶ月前も名波監督解任のレスがあがりましたが
今、残り10試合のなかで解任して
今まで積み重ねて来たものを潰すよりだったら
しっかり立て直して欲しい
もちろん、解任して上手くいくパターンはあるけど
それは目先の話で、長いスパンを考えてないでしょ
昔、中田英寿が言っていましたが
4年に一度のスパンで監督変わるようじゃ強くなれない。
だから。今は耐えるべき
ジュビロ磐田が長いスパンをかけて黄金時代を取り戻すために
207488☆ボール 2018/09/01 23:42 (SO-01J)
こんな結果の試合では、客足は確実に減る。
勝ち点40まで、あと3勝ができるか怪しい。
うちの家族も来年はシーズンシート購入考えるって言ってる。
6失点してもいいから、7得点してくれ。
あと、とにかく残留してくれ。
207487☆ジュビロがんばれ! 2018/09/01 23:41 (Chrome)
男性
なんだろ〜
1−6小学生低学年の試合か!!!プロの試合見に行ってるのにふざけるな!!
ここ数戦、パスミスが多すぎる!カミンスキー以前からキック精度悪すぎ!見本になるプレーしろや!
日本人キーパー、最近目立っていないから三浦あたり行こうよ!
そして外国人フィールド選手獲得行こうぜ!YAMAHAもっと金出せ、感動してねえぞ!こら〜。
まあ〜、文句はありますが最後は出場する選手です、頑張ってください。
↩TOPに戻る