過去ログ倉庫
295219☆ああ 2019/08/25 23:05 (SC-02H)
そもそも森谷の戦力外って、契約満了が発表されたから?
それなら、ベストイレブンのエウシーニョも契約満了だから、戦力外ってこと?
返信超いいね順📈超勢い

295218☆blue tears 2019/08/25 23:05 (BBB100-6)
男性
香菜さんの言うように確かに身長低いですよねー。

ただ空中戦については、新里、川又両選手が、怪我前まではかなり強かったです。
また、空中戦は身長だけでなくマークを外す動きなど駆け引きの上手さも重要で、だから今野選手がヘッドで得点できたりします。

自分はそれよりも、サイドバックの補強をずっと放置しているのが理解できません。

現代サッカーの攻撃では、サイドバックが高い位置を取ってチームに幅と深さをもたせ、相手ブロックを拡げるのがまず第一歩だと思うのですが(ガンバ戦もセレッソ戦も、幅を取ったサイド攻撃に4バックをずっと揺さぶられましたよね)。
返信超いいね順📈超勢い

295217☆ああ  2019/08/25 23:02 (iPhone ios12.4)
森谷は間違いなく川崎で長年やっていたからこそ
圧倒的にジュビロの日本人選手と比較しても 攻撃のバリエーション パスの出し方 ボールの出しどころ 視野の広さ 冷静に試合を見れているところとか、 守備に関する危険察知能力とか賢さがずば抜けているよね?

それなのにジュビロサポーターは他所者は使えないで山田 田口とか 一部の選手だけ大事にする。 フラットにみれないのはクラブだけじゃなくサポーターもだよね。

森谷は圧倒的に必要な選手だよ

返信超いいね順📈超勢い

295216☆あああ 2019/08/25 22:56 (SOV40)
集客減らん限りはクラブは焦らないんだろうなぁ正直
返信超いいね順📈超勢い

295215☆磐田のカレーライス  2019/08/25 22:55 (iPhone ios12.4)
川崎の戦力外とか言ってバカにしてる森谷が守備のスイッチの入れ方、逆の取り方、ボールの受け方どれを見ても1番うまいんだよな
返信超いいね順📈超勢い

295214☆ああ  2019/08/25 22:54 (iPhone ios12.4)
川崎サポーターは森谷は凄かったと絶賛してるのに
それより順位下のジュビロサポーターが何を言えるのか

そういうところがJ2落ちるようなチーム状況の原因だよなクラブもサポーターも三流だしお風呂組と一緒に落ちたら
返信超いいね順📈超勢い

295213☆☆☆☆☆ 2019/08/25 22:53 (SC-02K)
エベシリオの怪我はどのくらいなんでしょう。
エベシリオ、ルキアン、今野が一緒にプレーするところを早く見たい。
返信超いいね順📈超勢い

295212☆ああ  2019/08/25 22:52 (iPhone ios12.4)
川崎の戦力外って言ってるけど、DAZNマネーで出番は奪われたけど
他のクラブからしたら普通に使えるレベルだぞ優勝争い上位食い込んでいた時の川崎でずっと一線で戦ってきた選手


ジュビロのスタメンとかよりは活躍してきた経歴も違うから

それを戦力外戦力外ってイメージだけで判断されてもな

返信超いいね順📈超勢い

295211☆せい。 2019/08/25 22:43 (iPhone ios12.4)
男性
ヤマハという組織の規模を考えた時、また磐田という土地柄、全国的から見た地域性。
非常にアンバランスなんだよね。

そのパワーバランスのアンバランスさがジュビロの経営面に強い影響が出ているんじゃないかな?

超一流のヤマハという会社経営のプロまたは一流熟練者がジュビロの経営に携わるのだろうが、その反面サッカーしか知らない40過ぎの男たちとのコラボはパワーバランスとしてはヤマハからの経営のプロたちの方が強いと思えるのは私だけだろうか?

ヤマハは誇るべき地元の代表企業。
それは否めない。
しかし、それはそれ。

ジュビロ磐田という組織を真剣に考えた時、サッカーという競技を真剣に考えた時、それをヤマハの流儀にすり合わせる事を強要する様な事がもしもあるならば、皆さんが仰ってる通りにヤマハからの出向組には一度お引き取り願いたいですね。

レジェンド達もサッカーしか知らない男達です。
しかも指導者と言えど初心者マークが外れない程度だと思います。
プレイヤーとしては一流レジェンドでしたがね。
それは一旦終了した事。

札幌の社長みたいなサッカーと会社経営の両立が出来る人材。
そんな人材がジュビロに現れた時にはまたレジェンド達も準備が整っているならば、その時には監督スタッフとして返り咲いてもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

295210☆香菜 2019/08/25 22:42 (SO-01H)
女性 19歳
スカウト
ジュビロってなぜ背の低いドリブラーみたいな選手ばかり好きなの? 育成さえうまければ身長の大きい身体能力の高い荒削りの選手を獲った方が伸び代あると思うのだけど。セットプレーから得点が取れないのはキッカーの質もあるけど、背がそもそも足りていないと思う。身長180cmは最低でも欲しいよ。
返信超いいね順📈超勢い

295209☆ああ 2019/08/25 22:33 (502SO)
>駿がいなくなるときに、フロントは森谷に声をかけてたんだよ
でも、田口が移籍してくることになって、森谷が断った
結局、田口では駿の穴を埋められなくて、もう一度森谷にオファーしたんだよ

そもそもケガばかりしていて、旬を過ぎた年齢の森谷と、バリバリの若手の田口とそんな話になるわけない。

森谷は川崎戦力外納得の能力。金をムダに使って獲得すべきじゃなかった。
返信超いいね順📈超勢い

295208☆blue tears 2019/08/25 22:23 (BBB100-6)
男性
浜松のジュビサポさんの意見にはだいぶ賛成です。
問題は2つあると考えていて、@最高の決定権を持つ人がサッカーの専門性に欠けること、A視点が短期になりがちなことです。

@は、例えば結果が出ていないときの監督の続投について判断するとき、監督はチームを正しい方向に導いている最中でもうしばらくサポートするべきか、あるいは迷走をはじめているかの判断を誤る可能性があります。
名波監督の末期がまさにそれで、サッカーの中身を見ればもっと早く解任の判断ができたはずです。

Aは、日本では社長と言えどもサラリーマン的で、短期的に目に見える結果を残さないとトップ交代となってしまいます。

育成や世代交代など、サッカーは長期的目線が必ず必要で、それが上手なのが鹿島など強豪なんですよね。
返信超いいね順📈超勢い

295207☆あほ 2019/08/25 22:18 (SC-02L)
男性
泰士は、山田を外せば上向くと思いますよ。
全然合わないです。
返信超いいね順📈超勢い

295206☆もし。 2019/08/25 22:18 (ASUS_X013DB)
トップオブザワールド
昨年のプレーオフの選手のバス入りの時にスタジアムの有志でトップオブザワールドやってますよ。
返信超いいね順📈超勢い

295205☆ああ 2019/08/25 22:15 (iPhone ios12.4)
さ、そろそろ現実を
見なきゃいけない頃だな。

沖縄とか四国の遠征は大変だ。
試合数も多いしな。

仕事のスケジュールを
日曜休みシフトに持っていく
段取りとかあるからね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る