過去ログ倉庫
451239☆ああ 2021/04/28 08:14 (iPhone ios14.4.2)
ジュビロが好きだから応援する。
J2でもいいよね。
ポジティブ派はそう言ってる気がする。
451238☆ああ 2021/04/28 07:59 (none)
当分は鈴木監督でいいが
数字で明確にデッドラインは決め、続投か解任を決めてくれ
内容で判断とかだと「内容は悪くないし・・」でズルズル引っ張りそうだし。
451237☆ああ 2021/04/28 07:54 (iPhone ios14.4.2)
政一でなければもっと上の順位の間違いだろ
451236☆ああ■ 2021/04/28 07:51 (iPhone ios14.4.2)
J1で優勝した監督なのになぜこんなに叩かれるのか。
政一さんでなければもっと下の順位だったのは間違いないのに。
もう一度政一さんとともに黄金期を作りたい。
政一さんのジュビロらしいサッカーは毎回見てて面白い。
これからどういう戦術を落とし込んでいくか楽しみ。15年くらいの長期政権希望。
トモゾ!アレ!
451235☆ああ 2021/04/28 07:30 (iPhone ios14.4.2)
磐田のディフェンスラインは低いがサポの意識は高い。
まずは自分の文章をコンパクトに宜しく( ・∇・)
451234☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/04/28 07:23 (Chrome)
せい。さんのおっしゃること、共感できる部分が多々ありますね。
ほんと、攻撃面に対しての不安はありません。これからも進化していくでしょう。
スタメン(選手の組み合わせ)、システム(立ち位置や距離感も含め)をしっかりと見直して欲しいですね。
戦い方としては、チーム全体の意識として、まずは試合開始から最低15分は少し体力を使ってもコンパクトにしてハードワークを希望します。
コンパクトになることで、攻守の切り替えが自然と早くなって集中力も増すし、試合の流れを得るために。
もちろん、ふわっとした入りは論外です。
本来、試合全体を通して、ディフェンスラインが高くないと、今まで通り縦パス1本で前を向かれて後手になる展開は変わらないでしょう。
前線が追ってもハメきれないのは、体力的にだけじゃなくメンタル的にも相当きついですよ。
広大なスペースをボランチ、WBがフォローできずに、右左のセンターバックが釣りだされてピンチを招く今までの展開、修正してください。
そして、監督はテクニカルエリア最前線まで出ませんか?
インタビューに備えて龍角散、要りますか?
次節もスタジアム観戦します。
有効な指示が出来ないとしても、試合をしっかり見ている姿くらい見せて下さい。
451233☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/04/28 06:39 (iPhone ios14.4)
男性
緩いスピードであるが確かに攻撃面は進化している。
大森のドリブル侵入、昌也からルキアン、大貴のオーバーラップ。
昨シーズンまではこういった明確な型は取り上げるものは無かった。
攻撃面は政一監督の手腕として認めざる得ないだろう。
J2リーグという特性。
セカンドカテゴリだという事。
まずは昇格を目指す、昇格への可能性を探る、勝ち点を積み上げる。
停滞はすなわち、ライバルに置き去りにされるという事。
言ってみればこんな感じだろう。
10節を消化し、勝率6割。
昇格を明確に目指すチームとしては、内容も含め不安をゴマかすことは出来ない成績だ。
当然、監督はじめ現場スタッフ達は焦りがあるはずです。無かったらオカシイと思う。
型にこだわる意味を履き違えて来たジュビロ磐田。
結果に直結する型の追求。
ヤットさんの離脱で気付かされた事は沢山あるはずだ。
J2で勝つ。
今は勝利に直結する部分、現状把握しているならばまずは守備連携を追求していく事。
大袈裟なまでに変えていく以外、現状の飽和した状態からは脱却出来ないのではないでしょうか?
シーズン終盤にチェッカーフラッグを見られる位置にいる事。
それが出来ていればその時に
"ジュビロらしいサッカー"
の模索を始めればいい。
今はJ2で勝つサッカー。
そこに集中、追求してくれ、政一監督。
451232☆ああ 2021/04/28 05:58 (iPhone ios14.4.2)
降格した後のメリットって言ったらあれだけど駄目な組織とかを見直す機会でもあるんだよな。
新しい人入れたりしてさ。
大体上手くいくとこは新陳代謝しているよな。
降格した時のフロント、選手がこれだけ残ってたら今の結果は必然だよな。
特にフロント。
451231☆ああ 2021/04/28 05:50 (Chrome)
名波時代も補強しなかったから降格したからな。
一番の癌は今度はコーチとして守備崩壊させてる服部よ
451230☆ああ 2021/04/28 03:55 (A002SO)
結局勝つチームは失点が少ないチーム
名波はリーグ最少失点もJ1で出来てたし、結局名波が一番良いんだよ。
J2に落としたのも事実だけど、J1に上げたのも事実。
今のままじゃ厳しそう
451229☆2020 2021/04/28 03:30 (SO-51A)
昌也のクロスが警戒されてる中、伊藤の高速サイドチェンジは有効ですね。
左伊藤、右昌也のセットは有りだし、後ろだけの組み合わせならば、
伊藤、CB、CB、雄斗の
4バックの方が今は機能しそうな気が。
451228☆ああ 2021/04/28 00:26 (none)
失点16はヴェルディ・長崎に次いで
リーグのワースト3だし、ここを改善しないとな。
もう最近は、失点は当たり前みたいになってるしで。
↩TOPに戻る