過去ログ倉庫
675234☆ああ 2022/08/09 16:39 (iOS15.5)
>>675224
足元の技術とサッカーIQじゃないの??
今シーズンと同じでかなり停滞感があったよ。
どこに立ち位置とればいいかみたいなのがイマイチ判断できてないというか、2手3手先を読めないというか…
まぁコロナが騒がれ始めた時期でしたし、外国人監督というのも勿論あったと思うけど、やっぱり基本的なパスandゴーは出来てなかった感じはありました。
ヤットさんがレンタル移籍した時のインタビュー記事で、ジュビロの選手にボールを出したら動く出したら動くを繰り返せと言い続けたって見ましたよ。
返信超いいね順📈超勢い

675233☆ああ 2022/08/09 16:37 (iOS15.6)
成績悪くて、サポーターが心穏やかでないってチームなら今までもそれなりにあっただろうけど、それ以前に戦う姿勢すら見せずにサポーターのことも放ったらかしの飼い殺しなんてチームは流石にないだろな。
返信超いいね順📈超勢い

675232☆sei 2022/08/09 16:37 (iOS15.6)
確かにウチの上位互換が鳥栖だと思います。
一つ言えることは、前に行く時は必ず1人スプリントしている事。

オフザボールの選手なのか、ドリブルして運ぶ選手なのか必ず1人はスプリントしている。
そのスプリントに合わせてワンタッチ、ダイレクトが組み合わさり鳥栖のスピード感が演出されている。

ジュビロの難点はまさにワンタッチ、ダイレクトプレーで前に行かない所。
逃げのかわしの場面でしかなかなかワンタッチプレーを見かけない。

鳥栖の選手たちは毎試合、かなりの消耗度だろうがやり切る戦術が浸透している。

サッカーで良く耳にするであろう

"打って終わる"

この基本的な所を振り切ってトライしない事にはジュビロはいつまでもノロノロとしたスタイルからは脱却出来ないのだろう。

スタミナ、スピード不足を恐れてやっているうちは何をしようが監督の目指すスタイルは完成しないだろう。

返信超いいね順📈超勢い

675231☆ああ 2022/08/09 16:33 (iOS15.5)
>>675225
いやいや、全然優秀じゃ無い。解任するという決断力はともかく、内部昇格で半ばクーデターみたいなことやってたら、本当にOBしか監督をやれなくなる。あんなやり方だけは真似してはいけないし、邪魔な外国人監督を嵌めてでも監督になろうとするような野心を持ったOBをクラブの中に入れてはいけない。
返信超いいね順📈超勢い

675230☆ああ 2022/08/09 16:31 (iOS15.5)
ガンバは松田さんをコーチとして招聘か…
どんどん差がつくなww
返信超いいね順📈超勢い

675229☆ああ 2022/08/09 16:30 (iOS15.5)
>>675227
本当それな!お金の運用ヘタすぎる!!
返信超いいね順📈超勢い

675228☆ああ 2022/08/09 16:28 (iOS15.5)
>>675225
ピトゥカがゴネてるって噂?報道?が出る時点でヤバかったんでしょうな。
返信超いいね順📈超勢い

675227☆ああ 2022/08/09 16:26 (iOS15.6)
>>675221
普通は金が無い状況にした事自体が無能だと評価されるからな
返信超いいね順📈超勢い

675226☆ああ 2022/08/09 16:26 (iOS15.5)
>>675223
もしそうだとしても、あれだけ状態が悪かったら吉長を使わない??あと松本もか。
まぁ松原がコンディションをどんどん上げるなり、高野が復帰すればまた変化はあるかもよ
返信超いいね順📈超勢い

675225☆日給磐田 2022/08/09 16:23 (iOS15.4.1)
「かなり議論を重ねてきた。お互いに(契約を)解除した方がいいという結論に至った。何が一つの要因かというと、ここまでのフットボールの内容もあるが、まずはマネジメントの方法の違いを互いに議論する中で落としどころが見つけられなくなったことが大きな理由。鹿島はこれまで監督に全てお任せではなく、クラブのベースがありながら、監督が持っている考え、フットボールのプラスアルファの部分を乗せながら、互いに鹿島の作り上げることで結果を出してきた。今回もレネ監督の就任にあたって、ピッチ上のことに関しては監督に任せることがほとんどだが、マネジメントしていく上で、現場のピッチの中だけでなく外の部分も含めて、さまざまな考え方、レネ監督の考え方、クラブの考え方をすり合わせながら、落としどころを見つけてやってきた。レネさんも理解しながら進めてきた。その中でここ最近ではお互いにAかBかというトライではなくCいう答えに落としていく中で、なかなかそこが見つけられなくなって、お互いの譲れるポイント譲れないポイントが平行線をたどっていた。すごくお互いにストレスというか、我慢していたのも事実。それがレネさんの我慢、コーチングスタッフの我慢、選手の我慢という中で、これ以上続けることがクラブの発展になるのかと判断した上で、なかなか難しいだろうと判断して契約解除に至った。その一つの要因として、まだタイトルが取れるだろうということで、みんなが前向き取り組めるような環境を整えることが必要かと思い、こういうタイミングでの解除になった」


鹿島優秀
返信超いいね順📈超勢い

675224☆ああ 2022/08/09 16:19 (iOS15.5)
>>675219
朴一は裏ケアなんてお手のものなんで、CBと2人でケアされてた印象でしたね。
ジュビロも鳥栖なみにビルドアップ出来ればいいんですけど、なかなか難しいですね
フベロサッカーは何故上手くいかなかったんでしょうか??
志向したのは同じくポジショナルプレーですよね?
返信超いいね順📈超勢い

675223☆ああ 2022/08/09 16:13 (iOS15.6)
>>675212
個人残留先ほぼ目処がついたんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

675222☆日給磐田 2022/08/09 16:11 (iOS15.4.1)
今年1面白かった掲示板時系列
解任派、伊藤やめろ

擁護派、伊藤監督は悪くない。よくやってるよ 

擁護派、後任誰にするの?

解任派、マッシモ、JFK、風間

擁護派、マッシモ高い JFKあいつは無能

天皇杯JFK相手に敗北

掲示板の反応、JFK取ればよかったのに
返信超いいね順📈超勢い

675221☆ああ  2022/08/09 16:09 (iOS15.6)
金ないから補強しないは社会じゃ通用しないですよ?
返信超いいね順📈超勢い

675220☆ああ 2022/08/09 16:07 (iOS15.5)
ジュビロとベルマーレは戦い方めちゃくちゃ似てましたよね!こういう感じでいくんやって思いました。
間違いなくボール保持が上手いチーム相手だとかなり走らされて攻撃にパワー割けないでしょうね。金子選手も鳥栖戦後のインタビューで言ってましたけど。
まぁどんな相手でも戦い方でも、プレッシャーをかけられた時のパスミス、トラップミスは何とかしないと厳しいですよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る