過去ログ倉庫
826074☆ぼう 2023/05/27 22:17 (iOS16.4.1)
遠藤は必要
826073☆ああ 2023/05/27 22:16 (Chrome)
>>826071
ベンチ入りさせてたの忘れてたんでしょ
826072☆ああ 2023/05/27 22:15 (iOS16.4.1)
男性
今日は上原は残しておくべきだったと思う。
鹿沼は何しに交代ででてきたんだかわからなかった。
鹿沼じゃなくて金子を入れて欲しかったし藤原とか高野もベンチに入れて欲しかった。
30℃近く暑い時にヤットさんスタメンってのもミスが多くて周りの選手がフォローするのも大変だったと思う。
ラッソはベンチ外でもいいように思う。なんか邪魔ばっかりしてイライラする。夏に放出もありなのかな。
826071☆サポ 2023/05/27 22:13 (K)
金子のスタミナはリーグで上位と言ってもいいぐらいあるし
なぜ温存したのか分からんな
怪我明けだから慎重になったのかな
826070☆ああ 2023/05/27 22:07 (K)
>>826067
そう、走り回った方が力也の強みが生きる。その強みもある状態で、中継点の力也が上手いサイドチェンジしたら相手の守備陣形も崩しやすくなる。
起点じゃなく中継点なるべき。起点は針谷、藤原に任せればいい。
826069☆監督さん… 2023/05/27 22:05 (K)
男性
そろそろ針谷のそこ見えてるの!?ってパスと意図が込もりまくった縦ズドンパスみたいよ…
826068☆監督さん… 2023/05/27 22:03 (K)
男性
山田か金子が試合出てないと勝率伸びないのどうにかしないと…
今の戦い方だとトップ下いなくなると明らかに上手くいかなくなるからほぼ無意味な2トップにせざるを得なくなる前にトップを変えて勝負に出てくれ。
2トップにして中に放り込むならまだいいけど、繋いで崩す意識変わらないなら2トップにする意味ないよ
826067☆ああ 2023/05/27 22:01 (iOS16.4.1)
>>826064
馴染みのある選手でいうと川辺がイメージに近いのかな
826066☆ああ 2023/05/27 21:58 (iOS16.4.1)
吉長は色んな場所やらせるよりどこかのポジションひとつに絞って出した方が伸びそうじゃね?横内さんも適正を探してる途中なのかな
826065☆ああ 2023/05/27 21:57 (K)
とにかく次は絶対に、勝ち点3!
ホームでは絶対に勝つ!くらいの気概が欲しい。
引き分けで良かったなんて試合はいらない。
826064☆ああ 2023/05/27 21:57 (K)
>>826045
個人的には力也の最善なプレーはゲームメイクでは無いってずっと感じてる。
理由としてはまず指摘してるように終始無難なプレー、スピード感が無いこと。ただ今日、藤川の決定機作り出した右サイドのワンタッチプレーの連続のシーン、あれは力也のスプリントが生み出したもの、雄斗→力也→昌也→力也→昌也→藤川の連続パス。力也が走らなければそもそも決定機にならなかった。
このように力也はワンタッチプレー連続の時の中継点兼スプリント要員の方が攻撃にいい効果をもたらす事が多い。逆に中盤からビルドアップしてのミドルは枠外な事が多い。
力也自信ゲームを作ろうという動きが多いが、ぶっちゃけボランチで前を向いたり、縦に刺せないのであれば針谷、藤原の方がボランチとして上、ただ3列目から連動して前に出ていく動きは最も上手い。
クロースやモドリッチじゃなく、ギュンドアンのような飛び出して点を取れるMFの動きをした方が良いと思うんだよな。あれだけSHがインサイドに来たり、OMFが降りてきてゲームを組み立てるのなら尚更飛び出して前にガンガン行った方が絶対いい。
826063☆ああ 2023/05/27 21:55 (iOS16.4.1)
ラッソは最後にリーグ戦でスタメン試して欲しい
現状FWの中では最後尾だけど短い時間で気負い過ぎてるフシもあるからスタートから試して、それでも高校生レベルのドタバタトラップでロストするならもう諦めるしかないかな
826062☆あー 2023/05/27 21:50 (K)
男性
やっと怪我人の復帰に目処がたったので思い切った人選をみたいですよね。選手が足りなくて使われてた……って思われない様に今までのメンバー達の奮起も楽しみですな!
826061☆ああ■ 2023/05/27 21:49 (Chrome)
横内サッカーの基本である「ボール保持率を上げて(サイド付近から)パスを繋いで崩す」、それ自体はいいと思うが、
現実的には得点と直結してないから、
もっと攻撃に大きな展開、サイドチェンジや速攻や縦ポンも入れて工夫しないとダメでしょ。カウンターとか殆どないし・・
ま、上原はそこらを狙ってたフシがあって良かったが。
長崎は、今日はわらわらとボックス付近に選手密集大作戦だったが、
あれ効果的すぎだし、あそこまで徹底されると「崩してシュート」するのはのは難しい。
一昨日の鳥栖戦の、ハリーの中央エリアからの縦一本とか、ああいうのを増やせ。
したらジャメの裏抜けも、ラッソのポストプレイも生きるはず(今日のジャメは走りまわって、裏抜けを皆勤賞レベルでスゲー頑張ってたな。
最後まで横内が交代しなかったのも分かるわ)。 鬼運動量コンビの山田金子の復帰はよ。
826060☆ああ 2023/05/27 21:46 (iOS16.4.1)
雄斗は山田とか金子みたいなサイドにも積極的に顔出してくれるタイプじゃないとやりづらそうだね
松原みたいに1人で完結してクロスまであげるクロサーじゃなくてサイドから崩してPA内に入っていきたそうにしてるし
↩TOPに戻る