過去ログ倉庫
1360662☆ああ 2025/10/14 18:59 (iOS18.7.1)
男性
ブラジル戦
やっぱ地上波は松木と川平がうるさいと思うみなさんはAbemaがオススメです
無料でありがとうございます
1360661☆ああ 2025/10/14 18:00 (Chrome)
Jリーグの選手の練習時間って、個人練習含めなければだいたい1部練あたり1.5〜2時間くらいが相場だし、別に普通くらいだと思うけどな。
練習時間を増やせばいいって考え方は科学的じゃないし、昭和的すぎる。強度を高めるための練習密度の見直しはするべきとは思うけど。
1360660☆神業 2025/10/14 17:47 (Android)
土曜日って雨が濃厚?最悪だ
1360659☆ああ 2025/10/14 17:43 (iOS18.6.2)
>>1360658
今さら?笑
金沢解任されて2週間後ぐらいには長崎のコーチになってたよ。
彼は再就職はいつも早いんだよね。
1360658☆ああ 2025/10/14 17:25 (Chrome)
アキラ金沢クビになって今なにやってるのかと思ったら長崎でコーチやってんのかよ
1360657☆ああ 2025/10/14 17:14 (Android)
全然根拠ないけど、俊哉ヨーロッパ好きそうだし、ローリッセン取ろうとしてるくらいの予算は頑張って稼いできたから、マッシモ・フィッカデンティにオファーしてそう
1360656☆ああ 2025/10/14 17:08 (Android)
うちの選手は強度が低い
それは俊哉が就任してきたときから俊哉が言ってる
横内監督も就任当初強度がないサッカーはやったことがなかったから、まずそこを上げないと戦術どうこうの話にならないと言ってる
だから俊哉が入ってきてから強度というのをテーマにしてきて横内、ハッチと来てる
練習時間の長い短いはあるけれど、ハッチも球際のところとか強度は口にしてきた
もちろん強度の高い選手を取ること自体なかなか大変ではあるが、球際も競り合いも強度がない上原中村あたりのそこら辺がスタメンで出ざるを得ない選手編成もちょっと難しいのかなと。
だからもう外されてるわけで。
名波の2017年もリーグ最少失点も強度はあったからね。
金子のパフォーマンスですらJ1では普通だから、やっぱり金子が凄いとか言ってる時点で、いかに今までボランチが強度がないかってところが近年のチーム成績に繋がってると思う
来季は金子と強度のある外国人のボランチ組ませるくらいじゃないと話にならないし、大卒は頑張って強度ある選手取れてるから、そこが良い種まきになってる
少し時間がいる
1360655☆ああ 2025/10/14 16:05 (iOS18.7)
ただのひねくれた人のツイートでしょ
清水戦は本試合の次の日だし無理にやる選択をしなかった賢明な判断かと
1360654☆ああ 2025/10/14 16:03 (Android)
>>1360653
その人別のポストで「レベルの高い部活の練習みたいだった」って言ってるから、強度低すぎて話にならないみたいなニュアンスかと思った
1360653☆ああ 2025/10/14 15:56 (Android)
X で今日練習見学行った人が、こりゃ清水との練習試合中止になるわみたいなツイートしてるの見かけたけど、怪我人多めなのかな?
安間さんに代わって練習量増えて怪我多発したとか安直に考えちゃうけど...
1360652☆ああ 2025/10/14 14:06 (iOS18.7.1)
>>1360640
2%可能性があります。
1360651☆ああ 2025/10/14 13:58 (iOS18.6.2)
>>1360641
金子
1360650☆あい 2025/10/14 13:15 (iOS18.6.2)
男性
>>1360640
全勝しても怪しい
1360649☆ああ 2025/10/14 13:12 (Android)
>>1360641
札幌の高嶺とか、、彼はやはり目立つ。
1360648☆ああ 2025/10/14 13:05 (iOS18.6.2)
水戸千葉仙台みたいな感じでプレーオフがベストかな?
相性的には。
大宮鳥栖徳島長崎とかは勝たなきゃいけないとかだと結構きついよな…
まぁとりあえず徳島戦勝つことからだけど。
↩TOPに戻る