超ユヴェントス掲示板
32353876アクセス
投稿:84678回

現在:24人閲覧中
84678☆リッピ 2025/11/06 15:10 (Android)
コープのCB起用は彼の特性を活かす上でも抑える上でも有効だと思います。彼は密集地帯でボールを受けずサイドやゴール前へ移動していくのが特性ですが、そのポジションチェンジがチーム戦術に組み込まれていませんでした。左CBに置くことで
・元のポジション空けるリスクが大きいので頻繁には移動しない
・そもそも左サイドならプレッシャーが少ないためボール受けられる
・ロングフィードという武器を活かせる
・ここぞの場面で前へ出ると相手への脅威になる
という効果を持つことができますし、CB足りてないのでその面でもチームを助けることになります。
フリット、コクーなど、昔からオランダはどこでもできる選手を何人も排出してますね。
84677☆ぶー 2025/11/06 14:40 (Chrome)
コープが3CBの一角で活躍しているのを見ると、以前カルチョ2020の動画で細江さんがCBの両脇に一番うまい選手を置くことが重要って話があったのを思い出します。
細江さんはそこにフレンキーデヨングを置いて、ドリブルで運ぶのがいいって話していたと思います。
そこにコープを置くことがユベントスの正解だったのかもしれませんね。逆にそこのポジションの選手の能力が低すぎたという思いもあります。
見たこともある方もいらっしゃると思いますが、「フレンキー・デ・ヨング10人理論」って動画です。
久々に見てみたら、CBの真ん中に置くべきは圧倒的に守れるブレーメルって言ってたので、ブレーメル戻ってくるのが楽しみです。
84676☆まるきじお 2025/11/06 12:22 (iOS18.7)
男性
84675☆forza 2025/11/06 10:56 (Android)
そろそろミレッティにチャンスあげて欲しいなぁ。
このままやとファジョーリみたいに売られそう…。
84674☆ヨコ 2025/11/06 07:33 (Android)
男性
CL4節が終わりましたが、ここからスパレッティが立て直し出来ればプレーオフ圏内は十分狙えそうです。
中盤の選手層に関しては、昨シーズン高額で獲得したコープ、ドウグラスルイスが戦力になっていないのがでかすぎるかなと思います。
コープはCBで頑張ってくれてはいますが、本来中盤で輝いて欲しい。
84673☆ファンやめません 2025/11/06 01:33 (Android)
中盤の選手のシュートが下手すぎのは痛いよね。
入る気がしないもんね。結構批判されるけどロカテッリは居るんかな?って見てしまう。。。
84672☆ロビー・バッジョ 2025/11/06 01:07 (iOS18.7)
男性
CL初勝利いけるかと思いましたが、勝ちきれず残念です…
CL残りは格下が多いと思うので、もう全勝するしかないですね。
個人的にはやはり、ロカテッリのところがキツイと感じます。DFラインまで下がってボールのタッチ回数は多いものの、攻撃のスイッチが入るようなパスは無く、判断も遅くキープ力も乏しいため、安全な横パス、バックパス、相手に読まれやすいパスを選択して攻撃が停滞してしまう。しかもパススピードも遅い。自分で運んで1枚剥がすことも出来ないし、現代のサッカーでアンカーのポジションがロカテッリだと厳しいのかなと思いますね。試しにロカテッリの代わりにミレッティやアジッチ試して欲しいです。あと、ロカテッリやテュラムもですが、ミドルシュートの精度が良くない。キック精度的にも威力的にも。インテルの中盤はチャルハノール、バレッラ、ムヒタリアンなど強烈なミドルを枠内に蹴られる選手が多い。その辺が直接的なミドルの得点も、ミドルを警戒するあまり相手がマークを外したりした結果生まれた得点が多いと感じます。
そーゆー意味でもアジッチなんかは中盤の真ん中らへんで使ってミドルの期待は出来ると思う。
冬は前線はいらないから、ミドルがある中盤の真ん中ができる選手とセンターバックの補強が必要だと感じてます。
84671☆アレ 2025/11/06 00:02 (iOS18.6.2)
男性
勝ちきれなさすぎだな、勝負弱い
こんなんじゃ今期CLが云々じゃなくて来期出れるかどうか怪しい
84670☆16-17 2025/11/05 22:43 (Android)
私もミレッティは好印象でした。
反対にアジッチはまだまだかなと思います。CBからWBに展開するためのポジションを取れていないシーンが散見され、ボランチで出るにはまだ能力不足感もあると思いますが、何しろあの1発を打ち込める度胸を持っている選手なので大切にクラブは抱えて欲しいです。
ガッティに関しても先日おっしゃっている方がいましたが、パスの判断の遅さやポジションの取り直しをしない事がもったいないと思います。ディグレゴリオがロングを蹴るしかない状況を作ってしまっているのはDFの動きが要因でもあると思います。
84669☆ファンやめません 2025/11/05 21:12 (Android)
ミレッティが良かったね。今後出場増えるねきっと。もらうのも出すのも良かったね。スパレッティが好きそう。
84668☆コスコスティッチ 2025/11/05 16:37 (iOS18.6.2)
男性
CL未勝利、監督交代、ホーム開催などで
勝利を期待しましたが
これまでポルトガル勢とは、苦戦しがちな中
引き分けですが
チームとして攻撃する姿勢は感じたので
出だし相手のハイプレスで慌てる所を
改善出来たら、今後はより勝ち点取れそう
期待します
84667☆BUONO 2025/11/05 15:22 (iOS18.6.2)
男性
就任して多分練習1回でクレモネーゼ戦。
中2日でスポルティング戦では流石に時間無さすぎて何も出来ませんよ。
代表ウィーク明けくらいから少しずつ変化出てくるんじゃないでしょうか?
84666☆Jレジスタ 2025/11/05 13:45 (Safari)
トゥドール解任したのはシステムや統率力が結果に結びつかなかった訳で
その中で今後もトゥドールのシステム継続やほぼ同じメンバーであるならば少し残念な気持ち。
シーズン途中での監督変更を踏み切ったのであれば
ユベントスを率いる中でプレッシャーもあるとは思うが、
コープをCBに下げた以外でも
スパレッティには強気にも自身の特徴4バックスタイル・可変式システム構築を試す心意気があっても良いはず....。
84665☆BUONO 2025/11/05 13:19 (iOS18.6.2)
男性
テュラムは(悪い意味で)移籍してきた当初に戻ってしまった感じですね。
切り替えが遅い、球際弱い、キック下手…etc.
ジェグロバはもっと使って欲しい。
今日のプレー悪くなかったと思います。
プレー時間が増えれば必ず違いを生み出せる選手だと信じてます。
84664☆リッピ 2025/11/05 12:30 (Android)
デイビッド、オペンダ、ジェグロバ、みんな結果出てないので補強は失敗だったと言われても仕方ないのが現状ですね。似たようなポジションに3人加入したら誰かが出てる時間他の人は出られないわけで、フィットするのに時間がかかってしまいます。
今日は勝てる相手だっただけに残念でした。両サイドに中もできるマッケニーとカンビアーゾ置いたのは効いてましたし、コープの左CBも悪くなかった。ロカテッリに代わって入ったミレッティ、ボールの受け方もさばき方もよかったと思います。守備においてはなるべく高い位置でライン保とうとしてるように見えました。トゥドールと比べて明確に変わったと思います。ただ失点シーンに限らず全体的にテュラムの寄せの甘さが気になりました。