超ユヴェントス掲示板
31714345アクセス
投稿:83185回

現在:21人閲覧中
83050☆ヴェッキア・シニョーナラ 2025/03/24 07:41 (iOS18.3.2)
男性
モッタ監督解任
おはようございます。
モッタ監督解任、後任はクラブOBのトゥドール…。とうとう、こつなっちゃいましたか…。
ある意味、仕方ない面もあるようにも思いますし、クラブが決めた判断なので、この先の推移を見守るしかないのかな…と思い、事細かにコメントするつもりはないですが、リーグをあれだけ連覇した後の迷走ぶりは碧碧、情けないとしか思えなく、監督だけの問題とも思えず、フロントや経営陣にも責任の一旦はあるかと。そのあたりの処遇とかはどうなんでしょうね…。
後任トゥドールには、何とか頑張ってほしいと思います。
ただ、この先立て直しがすぐとは思えないですが、マンUみたいな迷走・低迷が長く続くのは勘弁してほしいと思います。
83049☆リッピ 2025/03/24 02:30 (Android)
トゥドール、まずは引き受けてくれてありがとうと言いたいですね。こんな状態から短期間で立て直すの簡単じゃないので。
83048☆numero21 2025/03/24 01:22 (iOS18.3.2)
男性 43歳
トゥドール・オフィシャル出ましたね。
83047☆チョコ 2025/03/23 22:36 (Android)
トゥドール決定ぽいですが。
個人的に残念?悔やまれるのがシーズン通してモッタが重宝した選手が微妙なことです。。。(反対に放出選手は◯)
極論で言えば無駄な1年。
もちろんタラレバで意味が無いですが、
イルディズ、テュラムこの2人を起用しまくって成長させてたら来シーズン以降どれだけ違ったか。
今シーズンの成果
・ベテランをサポの反感をも無視に放出(しかも感謝見えない形)
・モッタ解雇なりそう
・モッタ最愛コープ微妙
・ニコゴン微妙(てか獲得した選手ほぼ)
・(ヴラホ値落ち)
結構まじでポジティブなところ1つも無い気が。。
83046☆ヤークト 2025/03/23 20:28 (iOS18.3.2)
トゥドールですかね、記事が多くなってきましたね。
83045☆ああ 2025/03/23 09:20 (Android)
モッタ解任ほぼ決まりっぽいですね
ブレーメルらの怪我がなければ、もう少し違う結果になってたのかもですね
83044☆ユベ 2025/03/23 02:44 (Android)
どの道を選んでも希望が持てないのが恐ろしい
応援あるのみだがもどかしいね
色々考えすぎずシーズン序盤のように
シンプルに戦えればいいけれども
ブレーメルの怪我からあちこち狂い始めたからのを
修正できないまま来てしまったからね
83043☆モンテーロ 2025/03/22 16:51 (iOS18.3.1)
男性 37歳
CL圏逃しても失敗ではないというのは詭弁ですね。
昨夏の補強では若手を売って即戦力を積極的に補強していました。
マロッタ来た頃の補強を思い返してみるとわかりやすいですが、実績はなくとも伸び代が多く安い選手を数多引き入れていました。
明らかに4位以内に入ることを前提とした振る舞いをしてきた訳ですから、入らなければ失敗と断じても問題ないでしょう。
83042☆ああ 2025/03/22 13:44 (Chrome)
サンクコストが惜しいから損切りしないってのは投資で失敗する典型的な例ですね。ここで何人か指摘していたように、出て行った選手が何人も活躍しているんですから選手より使う側の問題でしょう。このままモッタに任せても展望が開けそうにないのが一番の問題なわけで、替えて成績上がるならそうするべきかと。ただ同じこと繰り返しても仕方ないので、人選は難しいと思います。
現状を容認する人々が正しいわけではないというのはカリアゲさんとその他大勢との論争で明らかになりました。ただCL圏脱落しても失敗ではない(待てばよくなる)と言う人もいますし、意見が合うわけないですよね。
83041☆サニー 2025/03/22 08:46 (iOS18.3.2)
男性 32歳
皆さん色々意見あるかと思いますが、、
来季のCL権獲得は必達事項ということを考えると、このままズルズルより→トゥドールは個人的にありです。マルセイユでの実績やセリエでの途中就任からの実績はありますし、何よりユーベのメンタリティをしっかり理解しています。
83040☆fan 2025/03/22 08:14 (iOS18.3.2)
補足すると、
元々選手を売って売り上げを上げないといけない
→まだトップで出れるかは分からない若手を売って現金化して即戦力補強
この流れは理解できるし、ファンの感情としても
めちゃくちゃ痛みを伴いました。
だからこそ今の段階で監督交代とか言うなら
最初から現有戦力で上手くやれる監督よんで
ヴラホとか高い選手を売却して若手残しとけよと。
我慢もできず、なんの勝てる根拠もなくマンチーニやらトゥードルやら呼ぶ方が馬鹿げてる。
83039☆fan 2025/03/22 07:42 (iOS18.3.2)
なんかここで監督変える方が個人的には反感が溜まる
長期プロジェクトのために若手売って現金化して戦力補強したのに監督変えるなら何のために売ったのって。
今シーズンの選手の評価がまた0からになるし、
ローンの選手の買取も考える必要がある。
ファジョーリ売った意味。監督変わるなら出番あるかもしれなかった。
今シーズンの良くなかった部分も理由を明確にする必要がある。
単に選手の能力が低くて出来ない、
イルディズやカンビアーゾいるだけでがらりと
変わる部分も多いから単により質の高い選手連れてくるだけで解決出来る問題もある。
DFラインなんて顕著で、あのメンツでCL圏争えてる
ことが上出来だと思う。他の監督でもブレーメル抜きじゃ無理だと思う。
一度掲げたプランをすぐにコロコロ変えるくらいなら
最初からコンテ呼んどけ。
83038☆デルピッポ 2025/03/22 07:19 (Android)
男性
アンカー置くなら遠藤ええと思う。
年齢的には若くないけど、DFにコンバートしていけばいいと思うし。
そうすればロカテッリとかを1列前に使える。
83037☆ああ 2025/03/21 17:39 (iOS15.8.3)
ユヴェントスダメなら
フェラーリ応援すればいいじゃない
83036☆ライオラ 2025/03/21 07:32 (Android)
インテルがギュレルの代理人と接触だそうです。