65620☆ガラパゴス 2021/05/11 11:38 (Chrome)
マングースさん
はは、いつも話しがすり替わってしまう(元CEO氏だと思うが)
<前提>
拡大したからと言って、必ずアイデンティティを失う訳ではないし
アイデンティティを維持したからと言ってCLレベルでの強さを維持できるわけでもない
あくまでもそれはベースの精神論
仮にアイデンティティが拡大の阻害要因になったらそれはそれで問題
アイデンティティの問題は、まず取り組むことではなく、ずっと継続していくもの
その他の大きな要因も平行して行わなければ意味がなく空回り、精神論が目的化するに等しい
そこだけ大きく取り上げずとも、他がうまくいきフロントにそうした思いがあれば自ずと戻る
無闇に口酸っぱく言ったところで、選手はだれも聞く耳を持たないだろう
>ロスト時の不甲斐ない立ち振る舞い 自信の無いパス回し 不安そうな顔のバタバタの守備
これらの逆は何もユーベだけが持っていた特別なものではなく、ユーベより上のチームの選手でも試合中に魅せている
その上で、各チームは強化を図ってきている(下のチームだって持っている)
自信を失っていたかつてのユーベも、コンテが来ることによって劇的に変わった
そう言ったきっかけだけでも、自信はよみがえる、でもCLでは勝てなかった
問題はそれを維持ししていくための運営、ノウハウであって(かつてのモッジにも通ずる)
アイデンティティを理解し体現すると題目を唱える精神論ではどうにもならない
うまくいっていないときに精神論を唱えることが逆効果であることは心理の世界では常識
瑕疵の大きい補強、苦戦時に打開案のない新米監督、フロントとの信頼関係
外野が思う以上に自信ややる気を失ってく要素が多いのだろう(選手を全面的に擁護するつもりはない)
逆に強調しすぎるとユーベにはそれしかないようにも響く