79084☆てと◆jAVIvX6i8o 2023/12/06 06:41 (iOS17.1.2)
とはいえなにより、組織としてチームとして成長していけてるのはかなりポジティブな事。
監督が変われどそれらは引き継がれるはずなので来期への期待感は増すばかり。

例えそれが規律であり約束事の面で主に守備の面のみだとしても、そこから例えば攻守一体のやり方に移行するのも簡単にしてくれるはずです。

今季中にアレグリの選手の主体性を圧倒的に重要視したそのスタイルで攻撃面もレベルアップし続けてくれる可能性も無い事は無いのでどうなるか見ていたいですね。


今の所、ボールの取り所は(攻撃のスタート位置とも言える)かなり色んな場面で可能になってきているのにも関わらず、どんな攻撃を必殺にしようとしてるのかが見えない。

例えばショートカウンターなのかロングカウンターなのか速攻なのか遅攻なのか、人数をかけてぶち壊すのか少ない人数で効率的に弱点をやらしく突き回すのか、スタメン固定で練度を増して選手の即興性に委ねるのか毎試合相手に合わせてシステマチックに戦うのか、。

どれでもないまま質を上げれるならそれも面白そうですが、どうなんでしょうね?
返信👍いいね順プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る