79825☆てと◆jAVIvX6i8o 2024/05/17 15:42 (iOS17.4.1)
最後のアレグリが起こした事が問題として報道され様々意見でてますが、日本の主要ニュースサイトではまだでてないですかね?
強い批判はその部分だけ上手にカットされてる記事も目にした事ありますが、効果的なのかどうなんでしょう。
ttps://m.tuttojuve.com/
ttps://www.ilbianconero.com/
ttps://juventinocentoxcento.com/
クラブの内部の状態、戦術に関する事、反省点や展望。
知っておけば、無駄にファン同士が論争しなくても済むような事も多い気がします。
今の時代、翻訳で簡単に見れて便利です。
イタリアでのファンの反応でも、アレグリ続投派はずっと前からほぼほぼ居ないですよ。
「戦術に興味ない人にそう映るのはしょうがない」
「できなかった言い訳より、今後出来得る展望は?」
「反ユーベの人だろう」
「どの選手を揃えれば成功する?今迄に居なかったか?」
「それでも勝っていた」
等のやり取りが続いてたのはあまり変わり映え無い印象。
サッカー観戦のスタイルに良いも悪いも無く全て尊重されるべきと思いますが、プレーに一喜一憂したり、戦術を掘り下げて見たり、成功や失敗の要素をクラブ内部に見出そうとしたり、様々な観点がある。
実際はどれか一つというわけで無く、それらの配分だとは思いますが、それにより意見や感想は違ってくる。
ただ、情報は歪められないまま、すぐ手に取れる場所にあった方が良いかなと。
情報少なく漠然とした意味不明な不安の中にいれば、希望も見えてこないような。
[アレグリは緻密な戦術家か否か]とか先入観からの誤解が蔓延してズレた所で長い間論争になるのはキツイ。
そういう点でハッキリとした情報があると便利。
例えば、今季前半、守備が整然としたのはジュントリが連れてきたアレグリに相互意見交わせる仲良し昔馴染みの守備の戦術整える使命を受けたコーチの1人を連れてきた事を知っていれば、その後の崩壊に何が起きたか想像しやすく、ジュントリの頭の中と仕事も知れる。
カルチョの有識者であれば、どんなスタイルで何を齎すか予想容易いアレグリを長年マネージャー同等の権威にし続けていたのはアニェッリで、責任を問うなら彼らの体制こそ1番に含まれるべきと思ってます。(アレグリは長年、大失敗こそしなかったが。)
しかしもう居ない。出来た派閥も解体、徹底的と言って良いほど一新されてる。
当時にアニェッリらが契約したスタッフはいるが、幹部や派閥はマンナを最後にもう存在せず、その程度。(エルカンは半々というか当然常に中立)
強調しておきたいのは、全員ユベントスを悪くしようとした訳では無く、逆だという事は確実。
ちょっと来季に向けて、必要性を感じる人向けに好きなサイトのリンクをば。
新しいユーベを盛り上がりたくて。