79935☆てと◆jAVIvX6i8o 2024/05/24 22:48 (iOS17.4.1)
>>79930


これについては確実なことは言えないですが、
例えばコンテ後のピルロの時は周りの連動、動き出すタイミングに再現性が見られ、約束事は多かった印象です。
僕がそれを判断する時のポイントは、「受け手を確認しないで出してるか否か」ですね。
「ある場面で2人引き付けた場合、このスペースにサポートや抜けて来るからそこに出す。」
要はいちいちその場で確認して判断するのではなく、連動。
誰もいないスペースにパスミスしてパスミスした方が仲間に怒っている時とかは、約束事があったんだろうなと推測したりします。

連動。チームとしての約束事。
これはゲームメイカーにとってかなり肝となる部分かなと。
それが全くない状態であれば、つまり、受け手のその後のプレーもポストなんだが反転なんだか壁役なのか分からないとどのようなパスが最適かなかなか難しくなると思います。

なので、様々な可能性ありますが、ロカテッリの実力は現状、未だ未知数という所が着地点かなと。
どうなるか楽しみです。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る