82695☆黒潮 2025/02/06 20:06 (iOS17.5.1)
あまりこう言ったことは言いたくないんですけどファジョーリとフイセン意外、最近出てきた若手って実力でトップに定着したと言うより財政的理由で補強できなくなったから下部から連れてきたって印象の方が強いんですよね。
ミレッティもイリングもノンジェもバレネチェアもスーレも実力があったからトップチームで出れたわけではないと正直思ってます。
なのでにユーヴェのスタメンに実力が伴ってないと判断されたから放出されてるだけでそこはイタリア人だからとか下部の選手だからって特別扱いするべきではないと思います。個人的には。
ユーヴェが強くなる事が1番だと思いますし仮に上記の選手がチームに残っていてもモッタのサッカーに適応出来たか、今シーズンの成績が今より良かったかと言われたらそうはないと思います。
ジョントーリは財政の健全化と戦力UPを同時にやらなければいけない状態の中であくまで戦力にならずお金になる選手を放出しているだけだと思います。それで実際コストダウンは大幅に成功していますしね。
取ってきた選手が活躍していないと思う人もいると思うんですがじゃあイリングやスーレがニコゴンサレスとコンセイサオの活躍ができるのか、バレネチェアやノンジェがコープの代わりになるのかと考えたら実力は明白だと思いますよ。
この冬も長期離脱の2人分の穴をドライローンというリスクの低い形で補ってアルトゥールもジローナに出せた。
確かに自分もジョントーリの判断が全て正しいとは思いません。ですが十分にスポーツディレクターとして評価されるべきだと思いますよ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る