82828☆黒茶 2025/02/20 22:03 (Safari)
ファンタジスタ
最近の試合では相手の意表をつく流れのある攻撃バリエーションがないですね…
リーグ戦初戦のユルディズ:トップ下はセンターラインからボール運びで相手のディフェンスラインが崩してましたが
コープがデビュー戦トップ下入ってきてからバランス重視で、いわゆる形のサッカースタイルになったのでバランスは良いですが、
観ているこっち側もワクワクするようトリックスタイル仕掛けが全く無い気がします。
引き分けが多いこともその要因があると思います。

つまりそれは個々に頼る部分ではありますが、ファンタジースタイルと呼ばれるプレイヤーが中盤には必ず一人必要だと思いました。
(ポグバがその役割そのものでしたが…)

モッタにはスタメンを決める権力があり責任があります。
自分の感想としてはここまで引き分けが多く、それでもコープを使い続けるあたりはアッレグリ同様の頑固さがあり
スタメン采配のミスを受け止めず、改善ではなく必ずメディア・ファンに向けて見返して証明してやるの気持ちだと思います。

たらればにはなりますが、モッタの戦術において毎試合配置がバラバラすぎるので(特にマッケニー笑)
アッレグリ政権の時と同じく、頑固は良しとして、結果や内容・交代戦術において今ひとつよくわかりません笑
返信👍いいね順プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る