83030☆ロビー・バッジョ 2025/03/20 12:54 (iOS18.3.1)
男性
忙しくて試合見れなくて、スマホからの試合情報を3日間必死に遮断してやっとこさ見た試合が3-0完敗にガッカリ。それでも90分観ました。試合内容は悲しくて泣くそうなレベルでしたが…
感想は皆さんおっしゃられているのとほぼ同感です。ボールは保持すれども、ロストしないために安全地帯で回してるだけ。シュートに持って行くために効果的なパス回しをしている訳じゃない。あれは試合を支配してるんじゃない。5連勝中もコモ戦やカリアリ戦は、内容は相手の方が上回っていたように思うが、悪いなりに結果は伴っていたから良かったが…
あと誰かがおっしゃられていたロカテッリのアンカーも私も厳しいと感じてます。サイドチェンジのキックも弾道高く緩いので相手に寄せる時間与えてしまうし、安全なパスに終始するし、パス精度も悪い。なんか攻撃のスピードを緩める要因に見えて仕方ないです。
ユーベの試合見るのが一番の楽しみで生きてる今の
私にとって、アタランタ戦、ヴィオラ戦となんとガッカリする試合内容なことか…
負けるにしても、諦めずに戦った上でならまだしも、取り返すとかまるで気迫も何も感じない負け方には落胆しました。
アッレグリはドン引きで守るだけでシュートまで持ってけなくて退屈だったけど、ボール保持だけしてただパス回すだけでシュートまで持ってけないのもこんなに退屈なんだなと最近は感じてます。
ボール保持しようとしまいと、結局はシュート、それも枠内シュートに持って行く回数が多くないとつまらなく感じるんだと認識しました。
代表ウィークで間開くので、この完敗の連敗をすぐ払拭できないのが辛い…
今さらモッタを変えてもまた赤字膨らむだけだし、1番はモッタが認識を変えて、今までと違うアプローチをするのが良いのだろうけど、ジェノア戦で何か違ったものが見られることを願います!
ファジョーリ、ケーンあっぱれでした!泣