176181☆CPH 2025/11/04 11:21 (Android)
 
     
    
    松本戦が7897人でまあまあの観客、映像で見ればバス待をするサポの多さに驚く。
自分もバス待の応援風景や、バックスタンドの応援風景をsnsで拡散するのは、とても良い事だと思う。
映像やチャントを見たり聞いたりして、ビッビと感じる人もたくさんいると思うから、新規客獲得のきっかけとして。
情熱を発したい
お祭りが好き
鹿児島が好き
仲間が欲しい
地元のチームの応援をしたい
スポーツマンが好き
若い女性コアサポに選手推しの理由を語ってもらって流せば、共感する人も増えるのでは彼女達がサッカーとjリーガーの魅力を一番知ってる訳だから。
新規客獲得する要因にあふれてる
白波スタジアムは座席数12606人らしいから、芝生席も開放されてるし、この前でも5000近い余力があった訳だから、鹿児島県の人口も減少傾向で155万人らしいから、1%来てもらえばいいだけだから
月2回の事だからまだどんどん手を打って、前売り券完売、当日券無しの状態になってもらいたい
ファジアーノ岡山はj1昇格で達成したけど
鹿児島は現状でもやって欲しい。
    
    
    
    
    
 
    176178☆CPH 2025/11/04 10:40 (Android)
 
     
    
    八戸の大西勝吾さんの《誰か車で来た人おる?》には笑ったけど
松本の大内一生さんの《絶対j2昇格してよ》
と挨拶に来た姿は琴線に触れる。
0−2から3−2と大逆転をくらい試合終了後の松本サポには10分近く小言を言われロッカーから鹿児島サポに走って挨拶に来て放った言葉。
25歳でなかなか言える事ではない凄いメンタル、ナイスガイだね。
パンチングがピッチに叩きつける感じなって藤村の素晴らしシュートを誘ったが、改善の余地はあるのだろう。
とにかくこんな素敵な好青年には幸せになって欲しいと思う気持ちが強く湧く。
    
    
    
    
    
 
    176176☆CPH 2025/11/04 10:11 (Android)
 
     
    
    相馬監督が[2失点を反省しつつ、点を取られない事より取る事に注力する。リスクを負ってでも得点しなければ、目標には届かない]と語ってる。
素晴らしい有言実行の監督だ、jリーグ60クラブの中でトップの66得点をし、昇格問題がなければ楽しい日々を送れる。
ただj2昇格はクラブに取って絶対の課題
上のカテゴリーに上がって、すべてをボリュームアップしないと展望が開けない。
松本戦の2失点は防げたと思う。
もっとホルダーに2歩3歩プレスをかけてブロック仕掛けたら。
2点目もマークを緩めて剥がされて、ブロックもタックルも出来ずに、クロスを入れられ中もマークが曖昧でやられた。
キッカーに対して体を投げ出すのは、危険を回避する本能と逆の行為。危険も伴うし誰しもやりたくないだろう。
体を投げ出してクロスやシュートをブロックした選手には、危険手当をあげないといけない。失点を減らすってそう言う事だろう。
残り4試合+2試合1点もやらない覚悟で望まないと複数得点って難しくなり、一試合の重み1点の重みが違ってくる、ンドカもガチガチにマークされたら厳しいだろう。
ヘナンはトレマに出てたから安心か、山崎倫は隠し玉のまま終わるのか、救世主になれるのか
どっかのチャンネルで栃木scと金沢戦は鹿児島不利のデータ出てたし、琉球もシティとしっかり戦えてる。讃岐は残留かけて死に物狂いでやってくる。こっちだって昇格かかってるからモチベーションで負けられない。