136176☆ああ 2024/10/08 06:09 (Chrome)
>>136175
その為には先日からずっと言われてるまともなGM職をだな・・・
と言う話になるのよね
長期政権にしないと積み上がらない
では無くて
まともな中長期的な強化方針の結果として、長期政権と言う結果になって表れる訳で
逆に言うならば、まともで無い中長期的な強化方針だと
長期政権にしようが監督をコロコロ変えようが積み上がらない
語られる例の熊本の経緯で言うと
織田さんのGM就任が2018年〜
大木監督就任が2020年〜
織田さんのGMとしての仕事の成果が発揮されて、大当たりの大卒新卒軍団が18∼19年オフから加入し始める
19∼20オフと20∼21オフに加入
これで、要因となったピースがすべて揃い21年から結果が出始める
2021年 J3 1位
2022年 J2 4位 PO2連続引き分け→入れ替え戦まで進み京都に引き分けで残留
2023年 J2 14位 大卒軍団は解体(大量の違約金を残す移籍で経営面に貢献)
2024年 J2 14位(現在)
織田さんだけでは大当たりの新卒軍団も磨けなかったし
大木さんだけではそもそもの新卒軍団も引っ張って来れなかった
強化方針や大木メソッドの詳細については、フットボリスタのロアッソ特集に乗ってるから興味有る方は有料だけどどうぞ
言っとくが熊本サポでは無いからな俺は
まともなGM就任→結果が出るまでにこれだけ掛かる
と言う事を理解して欲しいだけで