138566☆CPH 2024/10/28 16:23 (Android)
サッカーって競技を細分化して見ると
長距離、短距離の走りの競争
体のぶつかり合い
ヘディングの競合い
ルーズボールの取り合い
などで有利に立てるかどうかが勝敗に大きく影響する
これにアジリティやトラップ、ドリブル、パス、シュートなどの正確性で勝敗はほぼ決着する
選手の大型化が必要なのはぶつかり合い、ヘディングの競合い、ルーズボールの取り合いなど、フィジカルの強さやリーチが優劣を決めるから
体格で劣る選手はスプリントや走りの量アジリティや
ボールさばきの技術で穴埋めするしかない
バスケの河村勇輝のように
身長フィジカルで10a〜20a上回れれば、それだけでアドバンテージを取れる
鹿児島は小さい選手が多い故にファールで止めたり
デュエルで負けたり、リーチが無いからキリキリ舞いさせられたり、セットプレーの競り合い負けたり戦う前から
かなりデイスアドバンテージを負ってる
それがリーグの勝敗に大きく影響を与えている
この前のワールドカップアジア最終予選で、オーストラリアが日本の攻撃を封じ込めたのは、身長フィジカルリーチを生かして3試合15得点の日本の攻撃を、ほぼ無力化出来たから勝点1取れた。
強化部の仕事は大きい選手を取ることと、河村のようにそれ以外で戦える選手を取る事。