>>157558
18.04.04 鹿2-1流
18.09.22 流4-0鹿
19.04.21 鹿1-0流
19.09.07 流2-1鹿
23.05.04 鹿2-0流
23.11.14 流2-0鹿
このように対琉球はドローがなく勝利と負けが交互であり、直近2試合は対沼津、対鳥取と勝ちを逃しことでますます勝ちが巡ってくる確率が高まったと考えて鹿児島の勝利は90%としましょう。
その前の奈良については、対奈良は2戦2分だから、岡山、宮崎といったなかなか勝てなくてドローが多い相手との対戦を参考にしましょう。岡山がたった一度だけ鹿児島に勝ったのは2019年のホームでのことで鹿児島がたった一度だけ宮崎に勝ったのは2021年のホームでのことです。今度の奈良戦はホームです。対沼津、対鳥取と勝ちを逃したなら次は勝ちが巡ってくる確率高しということで奈良には80%から90%勝てます。
>>157556
確率的にどんなチームにも必ず巡ってきて不可避的な勝てない試合なら沼津と鳥取の下位相手に2試合消化したということで、今後の上位との直接対決は確率的にかなりいいと思います。
>117558>117556 話題にしている対沼津、対鳥取の下位に勝てなかった2試合でも勝ち点1という最低限のノルマを達成していることが明るいです。