1617☆さつまアゲ 2016/10/03 12:31 (iPhone ios10.0.2)
男性
大分はリードすると守りに入るという噂は本当でした。交代で入った金久保選手が右側で起点作って押し込む時間が最後まで続きましたが、ここでもパスが収まらず、フィニッシュまでいけない。悪い形で取られてカウンターを何度かくらってしまいました。
タイムアップ、走り続けた選手達数人がピッチに崩れ落ちるくらい疲弊していました。足取り重く挨拶に来る選手達の無念の表情に胸が苦しかったです。
前も書きましたが、前線へ出す中原選手への浮き球でのパスは取られ所になってます。藤本選手にしつこく裏を狙わせて、DFとボランチの間にギャップ作ってそこで受けさせた方が良さそうです。
ボランチからの供給では高野選手のパスミス目立つので連携の見直しと、赤尾選手の持ちすぎ気になりました。早めに裏へのダイレクトパスがあればというシーンが何度もありました。
サイドバックのいい形でのセンタリング少なかったのと、もう少し早めのアーリークロス入れていいのではないかと思いました。サイドでこねてる間に奪われるの多かったです。
もう少しミドル打たないと、DF釣り出せず最終ラインの裏にスペースができません。もっと積極的に打っていいのではないかと思います。
敗戦受け入れに時間がかかりましたが、鹿児島はサッカーになくてはならないパッション(情熱)をいちばん持ったチームだと思います。これは負けません。これからも応援していきます。長文ごめんなさい。