178583☆CPH 2025/11/19 12:14 (Android)
男性
相馬直樹さんの監督としての実績は成功の部類なのでは。ただ直近の大宮の出来事はNTTと言う大企業抱えたクラブの、大企業病の被害者でもあるかも。
クラブを売却するはめになったし、フロント現場サポが一体にならないと、金だけあってもクラブが持続しない良い例になるのでは。
ただCBが不足してるご時世とは言え、ボランチをCBに起用するやり方は、継続性や持続性があるのか今年の結果次第では。
ビルドアップや足元の技術から攻撃的なサッカーして、どこからでも誰でも得点するサッカーはエンタメとしては最高。ただ昇降格で判断される世界だから冒険になる。
逆にプレーオフのようなここ一番の試合に勝てるか、守備が不安定では懐疑的にもなる。
プロサッカー監督ってロマンチストじゃ厳しいだろうし、リアリストで結果を出す監督が良いのは確かだと思う。