19165☆嗚呼  2020/01/10 21:42 (KYF39)
ストーブリーグ途中経過自己流解説

〜WG・SH編〜

萱沼優聖
五領淳樹
牛之濱拓
野嶽淳也
酒本憲幸
井澤春輝
(田中奏一)
(藤澤典隆)
(八反田康平)
(薗田卓馬)
(米澤令衣)

カヤ,ジュンキ,ウッシーの牙城をジュンヤとハルキが崩せるか。
はたまたシャケか他からコンバートか。
コアサポ風に言ってみましたが,やっぱジジイにはしっくりこねぇな。

去年は残留が目標だったから,勝ち点3狙いで正面からボコり合うサッカーでもよかったと思うし,メンバーのポテンシャルも考えれば一定の結果も出ていたと思う。

今年のミッションが昇格である以上は,90分試合をオーガナイズできるような横綱サッカーを身につけなければならない。

〜鹿児島のよさは?〜

中盤です!

アタッキングサードでの交通渋滞,左サイド偏重の攻撃。
よくも悪くも,ザックJAPANとジョンソン監督率いる鹿児島がかぶるのは私だけでしょうか。

数えたわけじゃないんだけど,意外と去年も,一番とるのが難しいと言われる先制点を,中盤主体で多くの試合でとっている気がする。

J3の全スタジアムにアウェイ効果があるかは疑問だが,勝ってたりアウェイだったりの試合の終わらせかたについても,発言力も実力もあるハーフ陣の面々がイニシアチブをとって,しっかりキャンプのうちに詰めておくべきだろう。

バックラインがザルだから失点が多いなんて単純な話ではありません。
パスを回されてるのか回してるのか。
ここが昇格の有無を決める分岐点になると思ってます。











返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る