21564☆嗚呼■ 2020/03/19 21:06 (KYF39)
鹿児島にJリーグチームがない時代は,
「××の試合を観たから,もうJリーグをみる気がしない」
とか,
「××は海外挑戦に失敗して代表からも漏れた落ち目の選手だから,みに行ったってしょうがない」
なんて,ずいぶん窮屈なサッカーファンが鹿児島にも多かったような気がする。
今はなんというか,純粋にサッカーを楽しむ人が,日常的にボールを蹴らない人のなかでも,周りに増えてきているように感じる。
鹿児島でも暮らしのなかにサッカーが根付いてきた。
これは結構大きな事だと個人的には思っている。
サッカーでもなんでも,いろいろなスポーツが文化になれば,実社会では口下手な俺みたいなタイプでも集団に溶け込めたりする。
孤独死とかコミュニティの破綻とか,暗い話題が多い地方を救う力をスポーツは持っている。
だから,誇張なしで鹿児島ユナイテッドは鹿児島県を背負う存在だと思っている。
明るい未来のために。
今のコロナをクラブ・サポみんなで頑張って乗り越えよう。
笑顔で白スタに集まれる日はきっとくる。