23866☆ああ 2020/07/24 05:07 (SC-02K)
好きなんだけど
現監督体制になってからの鹿児島の攻撃スタイルは大好きですが、サッカーですから攻守のサイクルは常にある中で、攻→守、守備の段階をどう考えてるのか?と疑問に思ってしまいます。
多分、取られてらすぐに取り返そう、とか、独特のサッカースタイルのため失点もやむ無し、攻撃で上回ろうみたいなことは共通理解してるかもしれませんが、守勢に回ったときに本当にその動きでいいのか?お互いのリレーションは効率的なのか?その方法でボール取り返して得意の攻撃に転じられるのか?と疑問に思うときがあります。
ビルドアップ時のミスもありますが、それはやり方を高めていけばいいと思いますし、そういうトレーニングはやってると思います。
上位2枠に入らなければJ2には上がれません。
J3において鹿児島の攻撃は脅威と思うチームは多いと思いますが、どうすれば鹿児島から点が取れるか理解してるチームもまた多いのではないかと思います。
お試ししてる時間は、本当にありますかどうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る