24539☆xyz 2020/08/01 11:13 (F-01K)
男性
水曜日の試合をメインスタンド側で見てた人なら聞こえたかもしんないけど、後半DFがボールを持った時、監督が「前に出せ」って指示だすんだけど、前線に4〜5人へばりつき、突っ立ったまんま誰も受けとりに来ない、だからDFもボールを出せない。
鹿児島ユナイテッドってリードされると、とたんに中盤まで前線に張り付き点を取らなきゃって余裕が無くなる。かといって、ボールを受けたらシュート打つわけでなくパスの相手を探すだけなんだけど{emj_ip_0028}
余裕があるときは、人も動いてボールも良く回るんだけどね。前半みたいに。
これは、戦術云々ではなく、選手の気質だと思うんです。
その選手の性格というか、気質まで押さえてゲームメイクするのが監督の責任と言えばその通りなんだけど、このチームの「余裕が無くなったらゲームオーバー」みたいな雰囲気が変わらない限りは、監督が替わっても結果は出ないんじゃないかなって思いました。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る