24938☆start0923 2020/08/02 23:35 (Chrome)
男性 36歳
ピッチから見ていて
鹿児島何度もゴール前まで攻めますがあと一歩の迫力にかけましたね。
これが今の鹿児島ユナイテッドFCの現状でしょうか。本業FW薗田選手が決めたのは嬉しかったですけどね。


、ピッチからみて残念だったことは
試合については、選手も懸命にやっているのであまり文句は言えないかなーと思うのですが、
一部の選手や監督が度々、ボールボーイに怒鳴っているのが丸聞こえだったのと、

後半終了間際に三浦文丈監督がロスタイムの長さ?正確にはどこに怒っているのか聞き取れませんでしたが、
審判にブチギレてペットボトルを叩きつけ、去り際に立てていた録音マイクを吹っ飛ばすなどの行為は、
大人として、ましてや人に夢を与える立場の人間が、どうなのか?ということについては非常に残念に思いました。

夢を与える側の人たちでありましてや大人が、子供を怒鳴るのは、側から見たらあまり気持ちの良い行為だとは思えませんし(命がけの試合という点ではなんとも言えないところもありますが以前徳島の選手が小突いて問題になりましたよね)、

三浦監督の録音マイクをぶっ飛ばした行為なんて、音響さんやカメラさんの立場からすれば大事な商売道具なわけで(しかも高額だよね?)
あれはやっちゃダメだろー。と試合以前にイラッとしてしまいました。

今後ペナルティでも受けるんですかね?
いずれにしても、試合に負けたのも悔しいですが、試合以外の部分でなんとも後味の悪い印象の試合になってしまいました。

うーん、次は気持ちの良いゲームを見せてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る