24939☆県民 2020/08/02 23:35 (Chrome)
男性 51歳
選手の力が引き出されていない
監督の大きな役割は、選手の力量とコンディションを把握し、対戦相手の力量やプレイスタイルを加味して試合に臨むもの。
金監督は、選手の力量とコンディションが把握できていないことから、監督のイメージするサッカーと実際の試合でのサッカーにズレが出ている。
自分のイメージするサッカーが出来なくて試合に負けるのは、全て、監督の責任。敗軍の将は兵を語らず。
監督は、2連敗という結果を真摯に受け止め、夏場でコンディションが良くない選手を無理して起用するのでは無く、コンディションの良い選手をスタメンで使って欲しい。
ユナイテッドが、J3の下位のチームにしか勝てていないのは、偶然ではありませんよ!
選手の力を引き出せていない監督の力量(選手の力量の把握)不足です。
金監督は、福岡での悔しさは残ってないのかな?
1年でJ2、3年構想、とてもプロチームとは思えない。
サポータの心が離れる前に、プロの仕事をして欲しい。
HPのコメントを、もう一度、監督自身が読み返して、「点が取れない」・「いい流れの時に失点」・「全体として粘る形が作れない」長野戦ではどう工夫するのか、そして、試合後のHPで工夫した結果を報告して欲しい。サポーターのために・・・
鹿児島県民にとって、ユナイテッドは夢であり誇りです!