42557☆あいうえお 2021/06/28 01:58 (Chrome)
現地で見てましたが、すっきりしないゲームでしたね。
疑惑の判定1の得点シーンは現地ではあれれという感じでよくわからなかったから
ダゾーンで確認しました。
惇也は川西をみてラインをそろえているから間違いなくオフサイド。
少し戻る動きをみせたけど、ライン下までは下がっていないね。
誰かもいっていたけど、副審の位置が悪い。横じゃない。
決めた川西を褒めるひともいるけど、トラップかけて
いるときはDFは一瞬遅れるから、決めれて当然です。
あと、疑惑の判定2の72分は間違いなくハンドですね。(63分もあやしいけど)
あれは現地でもはっきり分かりました。あれをハンドとらなくて何をとるの、ぐらいです。
体を大きく伸ばしていたし、ゴール方向なので
イエローもあり得る場面です。とっていたらPKでした。
89分の惇也のイエローも、現地で見てて
あの程度ではそれまで取っていなかったのに急に厳しくなった印象。
試合終了後も選手も多少感情的になったかもしれないが、イエローの必要性あったのか。
なんとなく得点シーンの後の抗議で主審の鹿児島に対する感情が悪化したように思えてしかたない。
審判がゲームをコントロール出来ていない、お粗末。最近、こういうゲーム多いな。
長文すみません。