47944☆ああ 2021/11/14 17:13 (iPhone ios15.1)
ヤフーの記事で酒井高徳が語った内容が刺さる。

・日本では止まった状態でズレのないボールタッチが重要視されるけど、欧州では、前に動きながらスピードに乗った状態でボールを扱う傾向が強い

・ステイした状態の「止める・蹴る」はあまり必要じゃない。相手をはがしたり、状況を打開したり、激しいプレッシャーの中でどうやってボールを前へ運ぶかを求めたとき、必要なのは動きながらの「止める・蹴る」だったんですよ。

丁寧でズレのないパスで相手を崩そうとしている鹿児島を物語っているようだ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る