過去ログ倉庫
13493☆かご 2019/10/01 23:49 (SC-02K)
あくまでそうなればいいな程度ですけど、
他のチームみたいに高校と提携してグラウンドを共用するってのもいいですよね。
例えば鹿児島城西とグラウンドを共用して、高校側は普段からプロの練習参加できるっていうメリット、クラブは練習場所の確保&将来有望選手の発掘、、、とか?
そんなに都合よく話がまとまれば既に話題になってますね!
返信超いいね順📈超勢い

13492☆ああ 2019/10/01 23:14 (iPhone ios12.4.1)
練習場は自治体じゃなくて行政に左右されない自前ですよ
行政に絡まないからメディアで取り上げられないので不透明ですけどJ1ライセンスを通したからにはそれなりの打算があるとみていいと思います
なのでサポーターと県民は専スタの気運を高めるべきです
返信超いいね順📈超勢い

13491☆皆の衆、ファンクラブのパンフをみたまえ 2019/10/01 23:03 (iPhone ios12.4.1)
スタジアムは行政へのお願い

専用練習場は自前です

ファンクラブ会員の資金の一部が専用練習場と将来的にはクラブハウスになると明記されているではないですか

しかも今シーズンのファンクラブ会員は約3倍に増えてます
数日前に途中所有者と協議中という投稿がありましたがあながちウワサだけでは無いと思います

なので優先がどちらかでは無く
個別進行してると考えていいと思うし練習場の方が早い段階で確保出来ると思います
返信超いいね順📈超勢い

13490☆かご 2019/10/01 23:00 (SC-02K)
なんとなく地図を眺めて見ましたが、やっぱり鹿児島土地がないですね…
土地がないというより一定の大きさがある平地がないから難点ですね。
返信超いいね順📈超勢い

13489☆わっぜぇか! 2019/10/01 22:56 (iPhone ios12.4.1)
男性 46歳
次節アウェーの新潟戦は、どのような布陣で臨むのか、やはり気になります。京都戦は、GKの変更が一番の変更点でありましたが、その他は若干の変更に留まりました。
今の鹿児島を見てると、細かいパスをキレイに繋ごうとしてるばかりで、個人の強引なドリブル突破やミドルシュート、縦に早いスルーパス、ゴール前のFKで直接狙うような無回転シュートなど、ワクワク・ドキドキするような場面が少ないというか、ほとんどない。ドリブルが得意な米澤や野嶽は何故ベンチすら入れないのかな?(田中奏はそこまでないけど)
CKやFKに関しては、五領がほとんど担当してますが、平川の方がいいセンスしてると思います。
DFにしても、みなさんが渇望してる平出が何故に呼ばれないか、不思議でなりません。
現状のDF陣に何か忖度があるんでしょうかね。
負け数単独トップに立ちました。つまらない試合でもいいから、もう負けるのはウンザリじゃっど!
j2残留するためにも負けない選手起用をしてくれ。メンバー発表の時点で期待値が大きく変わる。
勝たなくてもいいから、負けるなよ!
頼んど{emj_ip_0794}
鹿児島ユナイテッドFC{emj_ip_0351}
返信超いいね順📈超勢い

13488☆じい 2019/10/01 21:38 (iPhone ios12.4.1)
専用練習場、クラブハウス、確かにそうですね。

専用スタジアムはしばらくがまんします。
欲しがりません、勝つまでは。
返信超いいね順📈超勢い

13487☆レノサポ 2019/10/01 20:06 (SHV43)
ご丁寧な回答ありがとうございます。県庁に停めさせていただこうかと思います。
以前はアビスパサポーターでしたので中原選手、牛ノ濱選手、堤選手に会えるも楽しみの一つです。
返信超いいね順📈超勢い

13486☆ラチーノ 2019/10/01 19:53 (iPhone ios12.4.1)
男性
優先順位
↓私も同感ですが、スタジアムより
♯専用練習場、クラブハウスが先ですよふつう。
そもそも♯がない時点でプロチームとは言わないでしょ!
スタジアムは今のところ鴨池で十分。
土地余ってるんだから、どなたかくださいよ〜!
返信超いいね順📈超勢い

13485☆ああ 2019/10/01 19:42 (iPhone ios12.4.1)
練習場とクラブハウスくらい自治体の寄付でさっさとどっかの廃校を利用すればいいのに
返信超いいね順📈超勢い

13484☆山口さん 2019/10/01 18:53 (iPhone ios12.4.1)
県庁が無料開放になりますが少し遠いです
お時間があれば問題ない距離ですが

白波スタジアムの周りには民間の駐車場
ケンタッキーの前や
サンロイヤルホテルの後ろ
など、いくつかあるのでそちらが近いです3時間で600円ほどです

白波スタジアムは桜島が見れて最高のスタジアムです
陸スタなのが・・・

運が良ければ爆発が見れます

お互い負けませよと言いながら
自分のチームを信じて戦いましょう

お互い残留できますように

返信超いいね順📈超勢い

13483☆ああ 2019/10/01 18:50 (iPhone ios12.4)
スタジアムよりまずは専用の練習場とクラブハウスじゃないでしょうか?
これらがないといい選手は集まらないと思います!
返信超いいね順📈超勢い

13482☆スタジアム観戦年二回がノルマ 2019/10/01 18:32 (SC-03K)
男性
17:09
県庁駐車場なら駐車券を試合会場の総合案内に試合チケットと提出すれば無料の検印が貰えます。鴨池駐車場はサッカー観戦者無料の措置はないですが県庁駐車場よりもスタジアムに近いです。最悪の場合はAEON鴨池の駐車場に停めてください。スタジアムまで遠いですが、AEON鴨池で買い物をしたら金額に応じて駐車料が減額され無料になる場合もあります。
返信超いいね順📈超勢い

13481☆あか 2019/10/01 18:21 (SOL26)
順位だけで考えたら町田、山口、岐阜、福岡、(岡山)戦で勝点6〜9取る為に戦略すべき!上手なターンオーバーも必要かと考えます{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

13480☆ああ 2019/10/01 17:09 (SHV43)
他サポが失礼いたします
20日の試合に伺おうと思っておりますレノサポです。アウェイの参戦はこの度の鹿児島さんが初めてになりますのでドキドキ、ワクワクが半々なところです。車で伺うつもりなのですが、駐車場はないようですがどこに停めてどうスタジアムまで行くのが理想的でしょうか??教えていただけると助かります。
白波スタジアムは桜島も見ることの出来る景観の素晴らしいスタジアムですね。その景観同様に素晴らしい試合になる様、サポーターとしてお互い選手の最高のパフォーマンスが引き出せる後押ししましょう。よろしくお願いいたします。
返信超いいね順📈超勢い

13479☆ああ 2019/10/01 17:02 (iPhone ios12.2)
今週末
もし、アウェイで負けて、栃木さんが勝てば、順位的にはいよいよ降格圏に突入することになる。

今でもかなりだが、本格的に焦りとプレッシャーが生まれてくるはず。

考えたくはないけど、となると来週末、10/13からが本当の正念場になるような気がします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る