過去ログ倉庫
23142☆嗚呼■ 2020/07/14 23:51 (KYF39)
鳥取戦プレビュー(地上波スペシャル)
〈相手の特徴〉
予定通り来るなら3421のハイプレス。
リバプール⇔ザルツブルグみたいな関係でもあるのか,戦術がガンバにそっくりだし若手選手も預かってる。
来年は,今年で終わるガンバU-23の主力が大量に鳥取へレンタルされたりして。
いや〜怖い怖い,ウチは今年中に昇格するぞ。
〈相手の主力〉
ワントップには190cm(髪の毛込み)のジョアンデルソン。
2シャドーには新婚ホヤホヤ絶好調の坂井と,ガンバ黄金期メンバーでもうすぐ不惑のフェルナンジーニョ。
ディフェンスリーダーは何気に鹿実卒の井上黎生人(りきと),ゴールキーパーにはガンバのホープでレンタル中の田尻。
若い2人ですがポテンシャルは高いです。
ターンオーバーもあるでしょうが,この5選手は要所で登場する確率が高く要注意。
〈3421ハイプレスの攻略法〉
相手は2シャドーがボランチに張りついてきて,サイドへ鹿児島の攻撃を逃がそうとしてくるでしょう。
こうなってくると詰みなので,その前に手を打たなければならない。
鹿児島の主な攻撃戦略は今のところ,右で作って左で仕留める。
つまり三宅や五領が右サイドの高い位置でボールを受けれるような,再現性の高いビルドアップ戦略が必要不可欠です。
ここ3試合での似たようなシチュエーションでは,シャケがボランチに落ちてきて数的優位を作る事でボールポゼッションを保ち,サイドの高い位置へ何度もボールを届けてチャンスを作っていました。
〈ターンオーバー〉
この基本戦術は継続でよいでしょう。犬はいきなり馬や鳥にはなれません。
しかし,いつまでもいると思うな親とシャケ。そろそろ新戦力が出てこないと昇格は厳しい。
明日の試合でターンオーバーが行われるのであれば,それが世代交代やグレードアップのきっかけになってほしい。
個人的にはシャケの所にシュウト (枝本はケガなのか?) ,ボランチは田辺と井澤(ハチとニウドはケガなのか?)でスタメンを組んでほしいかな。
ハイライン同士のゲームでは特に,ミドルサードでの優位が勝負の分かれ目になります。
このホットゾーンでの精度強度が上回った側には,勝ち点3がグッと近づいてくるでしょう。
〈必要不可欠?攻撃オプション〉
ジョンのボンバーヘッドやレイの裏抜け,田辺のドンピシャロングフィード。
このあたりが要所で決まったら試合は一気に動きそう。
馴染んできたジョンに90分託してみたい気もします。
でも和田くんのハイセンスなプレーも見てみたい。
さあどうなるどうする?
頑張れ鹿児島ユナイテッド!
23141☆あいう 2020/07/14 22:43 (SC-04J)
↓
前売り券の販売については、チームのホームページに載っています。因みにコンビニでの販売はありません。
23140☆ああ■ 2020/07/14 22:26 (SC-02H)
男性
ファミマで明日のチケット購入しに行ったらなかったけど、明日の試合はシーズンパス持ってる人とか限定で入場させるのかな?
詳しい方いませんか?
23139☆あかさ 2020/07/14 21:14 (iPhone ios12.4.6)
選手はコンディション大変だろうけど
中3日でまた試合見られるなんて
贅沢な気分
23138☆ああ 2020/07/14 19:48 (404SH)
男性 あ歳
出てる選手と出てない選手の温度差がすでにすごそうだな!
23137☆ああ 2020/07/14 19:18 (iPhone ios13.5.1)
今治戦と先発も控えも一緒だと思う。
変えても1、2人くらいでしょうね
23136☆ああ 2020/07/14 19:02 (SC-02K)
明日は
鳥取は外国人選手の破壊力もあるけど
セカンドボールに素早く反応するなど
アグレッシブさを感じますね
フワッと入らず、最初からガツン
といけー!
23135☆ああ 2020/07/14 17:35 (iPhone ios13.5.1)
昨日のタノさんの話聞いてるとあまり入れ替わらない気がするな、あっても田辺とシュート君の位置かな
23134☆鹿児島市民 2020/07/14 17:32 (F-02K)
金監督ならターンオーバーはしないでしょう。恐らく。
ターンオーバーしないと言う予想に3000点!(←大橋巨泉のクイズダービー風)
23133☆ああ 2020/07/14 16:08 (iPhone ios13.5.1)
明日のスタメン楽しみですねー!
ターンオーバーあるのか?
23132☆ああ■ ■ 2020/07/14 13:59 (SOV35)
新知事でスタジアム出来るといいですね。名前は西郷隆盛スタジアム。明治維新を成し遂げた幕末の薩摩藩歴史大好き広島人より
23131☆ああ 2020/07/14 10:33 (iPhone ios13.5.1)
鳥取は2年前の苦手意識からと日曜の試合を見た限りでやっぱり強いイメージだな〜
プラスの材料を言えば
●観客を入れたホームで戦える
●鳥取よりも1日試合間隔が長い
●鳥取はアウェイ2連戦の2戦目
ってとこかな
相変わらずフェルナンジーニョが年齢の割に恐い選手
23130☆ああ 2020/07/14 02:57 (iPhone ios13.5.1)
明らかにJ3総合板見た奴が質問してたな
23129☆ああ 2020/07/14 02:20 (iPhone ios13.5.1)
田上応援リーダーの試合の振り返りチームがやろうとしてる事、出来てる部分とこれからの部分がよくわかる。
前へ|次へ
↩TOPに戻る