過去ログ倉庫
24540☆ああ 2020/08/01 12:21 (iPhone ios13.5.1)
監督の指示で前線にへばりついてたのではなくて?
24539☆xyz 2020/08/01 11:13 (F-01K)
男性
水曜日の試合をメインスタンド側で見てた人なら聞こえたかもしんないけど、後半DFがボールを持った時、監督が「前に出せ」って指示だすんだけど、前線に4〜5人へばりつき、突っ立ったまんま誰も受けとりに来ない、だからDFもボールを出せない。
鹿児島ユナイテッドってリードされると、とたんに中盤まで前線に張り付き点を取らなきゃって余裕が無くなる。かといって、ボールを受けたらシュート打つわけでなくパスの相手を探すだけなんだけど{emj_ip_0028}
余裕があるときは、人も動いてボールも良く回るんだけどね。前半みたいに。
これは、戦術云々ではなく、選手の気質だと思うんです。
その選手の性格というか、気質まで押さえてゲームメイクするのが監督の責任と言えばその通りなんだけど、このチームの「余裕が無くなったらゲームオーバー」みたいな雰囲気が変わらない限りは、監督が替わっても結果は出ないんじゃないかなって思いました。
長文失礼しました。
24538☆ああ 2020/08/01 10:31 (iPhone ios13.5.1)
だから金監督の何がダメで誰だったらそれを補えるのか教えてくれないとわからない
24537☆xyz 2020/08/01 09:16 (F-01K)
男性
一歩ずつ環境が整っていきますね。
ttp://spokago.blog68.fc2.com/blog-entry-3612.html
24536☆ああ 2020/08/01 09:05 (iPhone ios13.5.1)
牛君今回きつそうなら代役に中村健人入れないかな
24535☆コレ金箔→■ 2020/08/01 08:54 (iPhone ios13.5.1)
擁護も否定も人それぞれの感じ方だと思うから色々な意見があって良いんじゃないですか?
そこまで否定してたら否定する人は結局な、何にでも否定するのねって思っちゃうな〜
24534☆ああ 2020/08/01 08:49 (iPhone ios13.5.1)
はああのガバガバ守備どうにかならないのかな
24533☆ああ 2020/08/01 08:41 (iPhone ios13.6)
まだ公式戦で見れてないのはGKのぞいて、
中村、和田、寛也くらい?
フォゲッチはもちろん、川森も怪我だったよね?
24532☆かすたどん 2020/08/01 07:25 (Safari)
個人的に3バックは違うと思います。砂森と奏一という攻撃的なSBがいるから4バックのほうがいいし、攻撃時はボランチが1人下がってくる3バックで守備時は4バックで流れによって変則的に変えるのがいいと思います。
あとニウドにCBの一角を担わせるのはもったいないかなぁ。ディフェンスで相手のボールを奪うのに長けてますけど、時々危ないプレーもあるしゴール前にも顔を出してくれるのでボランチに置くのがいいと思います。それと三宅はサイドじゃないと生きないですね。前トップやった時は微妙で、前にスペースがあってドリブルできるところがいいしラストパスもいいとこ出すのでサイドの方が良さそうです。
24531☆ああ 2020/08/01 06:35 (SH-M08)
男性
あの惨劇を観て監督擁護とか信じられん
24530☆コレ金箔→■ 2020/08/01 05:47 (iPhone ios13.5.1)
結構ココで中村を見たいって人多いけど、まぁたしかに期待の若手を公式戦で見たい気持ちも分かるけど2月の加入したてのTMなんかでは全然まだ通用していないって感じだったけどなぁ
あれから半年近く経った今は分からないけど
まだ同じ世代でも寛也や井澤の方が可能性あったと思うな
24529☆ああ 2020/08/01 03:42 (iPhone ios13.5.1)
監督変えろはバッシングでしか無いし変えろって言ってる奴は具体的に誰だったら優勝させれるのか具体的に理由も添えて教えてくれよ!!
24528☆ああ 2020/08/01 03:26 (iPhone ios13.5.1)
クラブに対しての要望をここに書いても届きませんよ。直接メールするかYouTubeのコメント欄にでも書いたら?
24527☆ああ 2020/08/01 03:16 (iPhone ios13.5.1)
チームの後押しするのがサポーターでしょ?
ここに書いてある批判コメント見てチームのモチベーション上がると思うの?
どうせ面と向かっては誰も言えないんでしょ?
24526☆ああ 2020/08/01 01:36 (iPhone ios13.3.1)
3バックって本来攻撃的なフォメじゃなかったかな
鹿児島の選手層にもマッチしてないし、ゲームじゃないんだからいきなり導入して上手くいくわけないと思うけど
シーズン途中で監督変えても戦術の浸透には時間かかるし、昇格目指すなら尚更今シーズンはジョンソンと心中という結論になると思う
↩TOPに戻る