過去ログ倉庫
25727☆ああ 2020/08/15 23:55 (iPhone ios13.6)
早く監督を替えましょう!
擁護派の「監督替えて今より悪くなったらどうする?」て意見がありますが、こんなに弱いのに今より悪くなり様がありませんよね?
ジョンソンじゃ来年もダメだから早めに立て直した方がいいと言ってるんですよ!
返信超いいね順📈超勢い

25726☆まあ  2020/08/15 23:54 (iPhone ios13.6)
フレッシュな選手を入れて、その選手がミスするのが怖いのかな。先発選手はバテバテで、必死で、苦しそうなのに。

サブ選手、呼ばれないベンチ外の選手、どの選手が出てもおなじサッカーが出来る準備はしてるのではないのかな。いい準備って何。

選手を1番信用してないのは、金監督じゃないの。擁護は全くしない。この監督は能力がないとしか言えない。
返信超いいね順📈超勢い

25725☆ああ 2020/08/15 23:41 (iPhone ios13.5.1)
どっちみち今年は打ち切りか
満足にシーズン終わらないしこれでいいのかな
返信超いいね順📈超勢い

25724☆ニウド 2020/08/15 23:38 (KYV41)
まぁ、監督変えた所で今より悪い場合も考えたらフロントもそうそう変えられないよな!最後の最後に声かけ足りなくてフリーの選手にやられた選手達にも問題はあるよ!擁護派じゃないけど、あれで逃げ切れてたらナイス5バックとか言うよね!また次節頑張れ!次は中村くんもベンチ入れてモチベも上がって見れるかもよ!勝ち点1で今日はラッキー
返信超いいね順📈超勢い

25723☆馬と牛 2020/08/15 23:38 (iPhone ios13.6)
☆ああ 2020/08/15 23:24 (iPhone ios13.6)
監督の采配云々の前にチャンスもらって出てる選手が決めれる時に決めてないからでしょ

そんな決定的なチャンスありましたっけ?
うちには、そんな確実に決めれるレベル高い選手おりませんよ!いたらすぐにお金持ってるクラブに引き抜かれちゃいます。
返信超いいね順📈超勢い

25722☆嗚呼  2020/08/15 23:37 (KYF39)
南日本新聞で去年,久永さんがトレスボランチやめたらどうかって書いたら,そのあとツーボラになってチームが回復した。

で今年,相模原戦の試合評で同紙に久永さんが3(5)バックにしたらどうかって書いたら,今日3(5)バックが使われた。

今日は勉強代として勝ち点2払ったと考えて,私はここに「久永さんのジンクス検証委員会」を立ち上げてチームの成長を見届けようと思う
返信超いいね順📈超勢い

25721☆ああ 2020/08/15 23:27 (iPhone ios13.6)
4-5-3-1wwwキーパー入れたら14人?
返信超いいね順📈超勢い

25720☆ああ 2020/08/15 23:24 (iPhone ios13.6)
監督の采配云々の前にチャンスもらって出てる選手が決めれる時に決めてないからでしょ
返信超いいね順📈超勢い

25719☆ああ 2020/08/15 23:23 (F-01K)
男性
メタボなさん
4-5-3-1だと13人いますよ!!
って、言うツッコミは野暮ですか?(^_^;)
返信超いいね順📈超勢い

25718☆キリノ 2020/08/15 23:18 (iPhone ios13.6)
監督の事は、置いといて両サイドバックの攻め上がり時のクロスがいつものパターンで単調で見飽きた。

スピードとか高さなどもっと工夫が欲しいし
出し手がいなければ勝負しかけたりチャレンジすりゃええやん。

返信超いいね順📈超勢い

25717☆ああ 2020/08/15 23:17 (iPhone ios13.6)
終わった試合をたられば言った所で結果は変わらない。つまらん
返信超いいね順📈超勢い

25716☆ああ 2020/08/15 23:16 (iPhone ios13.6)
☆ああ 2020/08/15 23:10 (iPhone ios13.6)
とりあえず、あの5バックは練習で試したのか問い詰めたい。

是非、YouTubeライブで問い詰めて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

25715☆ああ 2020/08/15 23:15 (iPhone ios13.5.1)
これでまた監督は血迷って行くだろうな
返信超いいね順📈超勢い

25714☆サッカーファン 2020/08/15 23:14 (iPhone ios12.1.2)
男性 40代歳
>皆さんは、どのタイミングで誰を投入して、どういうサッカーをすればこの試合に勝てたと思いますか

現地で試合を見させて頂きました。
前半から、ディフェンシブサードのサイドのスペースを相手に支配されてました。原因はサイドバックが極端にインサイドに絞るポジショニングを取っていたためだと思います。そのため、サイドバックが外の守備にも遅れて、中央の守備にも絡めず、中途半端になっていました。GKからも、中に絞れとコーチングがとんでいたので、チームとしてそのようなポジショニングをとっていたのだと思います。後半はどのように修正するのか見ていましたが、途中から3バックにかえて、サイドハーフが守備時に引いて、5バックのような状態になっていました。そのため、後ろに重心が重くなりすぎて前からのプレスが効かなくなりました。結果、相手はパサーが比較的フリーに近い状態でプレーできたので、前線の選手は裏に飛び出したり、楔を受けたりなんでもできるようになったと思います。得点が入るのも時間の問題でした。自分は2点はやられると思ってみてました。

結果論ですが、システムで変えるより、まずはベンチからのコーチングでサイドバックのポジションの修正をしたほうが、良かったと思います。

色々ご意見があるかと思いますが、自分は正直なところ、ユナイテッドは分析グループが力不足かなと思ってます。監督さんに対する色んな意見もあると思いますが、監督ひとりではチームは作れません。優秀なコーチや分析が不可欠です。もちろん監督の力も重要ですが…。

でも地元鹿児島でJリーグの試合が観れてユナイテッドには、とても感謝しています。サポーターではないので純粋にサッカーを楽しんでいます。次回もまた現地観戦したいと思います。

今日、明日の目先の勝ちではなく、10年後20年後に日本を代表するクラブになってくれたら、凄く嬉しいです。

選手&スタッフ&サポーターの皆さんお疲れ様でした。

長文失礼しました!!

返信超いいね順📈超勢い

25713☆ああ 2020/08/15 23:10 (iPhone ios13.6)
とりあえず、あの5バックは練習で試したのか問い詰めたい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る