過去ログ倉庫
25741☆ああ 2020/08/16 01:08 (F-01K)
男性
馬と牛さん
前半、砂からだったかな?FWが薗田じゃなくってダルシムだったらとか、後半の砂からのクロスでババケンが滑り込んだシーン、あと少しダッシュ力があったらしく、あと少し早く反応してたら、あと30cm足が長かったらっていうビッグチャンスはそれなりにありましたよ。
25740☆スタジアム観戦年1回がノルマ 2020/08/16 01:01 (SC-52A)
男性
花火が上がっているサイドでの富山のコーナーキックのシーンで花火で選手たちの気が散らないか気になった。
リードされている富山のコーナーキックになると、ゴールエリアに密集、密着の2密が出来てしまう。
後半の鹿児島にもっとボールキープが出来てアディショナルタイムに1点リードした状態でのコーナーキックに持っていければ、選手が散らばって密を作らない時間稼ぎシフトのコーナーキックを見れた気がする。
25739☆Tomo■ 2020/08/16 00:55 (SC-04J)
敵陣入ってもパスばかりで攻めきれないサッカーから、裏を狙ってシンプルに速攻に移すサッカーするようになったね。
前がかりになりすぎないし、守備にも余裕が出る。
大敗するシーンも減るだろうし、引き分けで勝ち点を拾えるサッカーにはなるだろう。
正直、去年こういう現実的な戦い方をするべきではあった。
25738☆ああ 2020/08/16 00:29 (iPhone ios13.6)
富山戦は、米澤の2試合連続ゴールと大西神セーブとハーフタイムの花火が見どころだったよ。
采配は見せ場なしだったけど。
「酒本選手に代わりまして岡本選手」に、枝本じゃないんかい?ってズッこけました
25737☆ああ 2020/08/16 00:20 (iPhone ios13.3.1)
みなさん3CBの評価はどうでしたかね?
決定機はなかったよな?と思って見返してみると、ビッグチャンスではないもののやられていてもおかしくないシーンはありましたね。
前からのプレスが減って自由にやられたという意見もなるほど、そういう側面もあるかもしれません。
ただ鹿児島は高さのある選手が少ないので、守りに行くときにCB3枚というのはオプションとしてありなのではないかとも思いました。
最終的にセットプレーでやられてるので説得力いまいちですが、今後もリード時に採用してもいいのではと私は思ってます。
25736☆A I 2020/08/16 00:17 (iPhone ios13.6)
男性 50歳
すいません引き分けでした!
25735☆☆さぷり◆z0REVEXzQM 2020/08/16 00:16 (HW-02L)
女性
今年から鹿児島ユナイテッドを応援しています。
正直なところ 中村選手が加入したから。
その後 三宅選手も加わり、東のホットラインを少し期待してました。今シーズン3試合を終わるまでは。
正直、もう勝敗は期待してません。ずっと勝利を期待してるファンの方ごめんなさい!
でも、シーズン前に「鹿児島ほ超攻撃型」みたいなコメントも多くて実は実はめちゃめちゃ期待してました。 そのスタイルに東組がどうやって絡んでくるのかワクワクしてました。
残念ですけど。今年は残り若手がどれだけ活躍の場を貰えるかだけが楽しみです{emj_ip_0024}
新電力変えようかな(泣)
25734☆逆鉾 2020/08/16 00:12 (SH-01K)
男性 45歳
前半は、薗田・米澤の左サイドに富山の23番と19番は手を焼いていたように見えました。
富山右サイドバックの19番は攻撃が好きなようで、薗田米澤を23番一人で見ていたような。
よって富山右サイドの裏には、有効活用できそうなスペースが常にあり、米澤が抜けられそうな場面がたくさんありました。
そのうちのひとつを見事に決めてくれましたが、チームとして、あのスペースを使う意識があったら、もっと好機があったように感じます。
薗田も23番とのヘディングの競り合いは、互角より分が良かったと思いますが、後半の馬場は全部負けてました。
後半の15分ぐらいから防戦一方でしたが、気がついたら馬場までディフェンスラインに吸収されてました…
岡本ではなく、枝本・中村のような中盤で運動量が期待できる選手を入れるべきだったかもしれません。
青山は、ちょっとライン下げすぎてるようにも感じたので、青山に変えて岡本も選択肢のひとつかと。
キーパーの声かけも、バックパスするなって言われ続けるのは苦しい。苦しくなったらバックパスよこせって声があったら、DFも余裕を持ってプレーできるかな。
なによりホームなので勝ってても、まだまだ点をとる姿勢を監督には見せてもらいたかったなぁ。
25733☆A I 2020/08/16 00:08 (iPhone ios13.6)
男性 50歳
今日の負けはしょうがないかな?金監督もこんな戦い方できるんだって思いました。去年最終戦でこの戦い方してればもしかしたら残留してたかも?ですね!いよいよ今年は昇格いいかなって気がしてきましたどうせ今年上がっても来年4つ落ちるんだし!もうこうなったらいろんな戦術試して来年に備えてほしいです^_^
25732☆ニウド 2020/08/16 00:05 (KYV41)
何を根拠に今より悪くならない?
2位でJ2昇格した時のヤスじゃなくて、
圧倒的1位の琉球から監督連れてきて
これだよ?わかるかな?
監督が全てじゃないんだよなー
フロントもあの圧倒的強さの琉球みたいに
なれると思って監督にオファーだしたんだから
そうそう簡単に引き返せないだろ
25731☆ああ 2020/08/16 00:05 (iPhone ios13.6)
選手が監督変えてくれなら分かるけど素人レベルでプロの采配の良し悪しがわかるんですかね?
25730☆わっぜぇか■ 2020/08/16 00:01 (iPhone ios13.6)
男性 47歳
今宵はもう、よかが。
ホーム初観戦でしたが、残念な結果となりました。後半は特に左サイド(砂森側)を執拗に攻められてましたね。完全にウィークポイントを狙われて衣ました。
選手交代のタイミングの悪さは確かにあったと思うけど、後半の給水タイム以降は、足が止まっている場面が多く見られました。
セットプレーからの得点は、相変わらず無いですが、失点は継続してますね。
課題は分かってるのに改善できないなんて、うちの会社と一緒だね。
次もホーム戦ですが、相性のよくない沼津さんです。連戦は、出来なかったけどこれからずっと無敗記録を続けてくれないかな。
頼んど{emj_ip_0794}
キバレ{emj_ip_0794}鹿児島ユナイテッドFC{emj_ip_0351}
25729☆ああ■ 2020/08/16 00:00 (SC-02H)
男性
牛ノ浜 米澤 酒本 三宅
田辺 中原
砂森 岡本 青山 田中
大西
フォワード得点とれないなら、フォワード0でもいいかと。
酒本と米澤の連携は良さそうだし、酒本には、三宅、牛ノ浜もうまく使って、シャドー司令塔みたいな動きをさせた方がボールキープもできるし、サイドも生きてきそう。
牛ノ浜、米澤、五領と充分フィニッシュ能力あるし。
25728☆ああ 2020/08/16 00:00 (SO-03K)
男性
最後の藤沢と枝本の交代は、超ミラクルでも思ったのかなあ?ボールにも触れずに終わった二人。やはり、選手交代の見極めの眼力がないね。今日も目の前で勝てない試合でした。どうなることやら。期待してないから、気楽ではある。
↩TOPに戻る