過去ログ倉庫
46009☆ああ 2021/10/04 23:31 (iPhone ios14.7.1)
期限付き(育成型含む)移籍選手の今後

・白坂(←横浜F・マリノス)
横浜がHG選手の関係で獲得したと思われるが、すでに自チームにはGKが10名近くもいるため、場合によっては来季もレンタル延長できる可能性あり

・イヨハ(←サンフレッチェ広島)
広島のHG選手であり、ユースの主将も務めいずれは広島に戻るだろうがまだ23歳と若く広島もDF陣が怪我や離脱などあまりしないため、経験を積ませる意味で来季もレンタル延長できる可能性あり

・藤原(←栃木SC)
2シーズン続けてのレンタル加入。栃木でもコンスタントに出ていたが、田坂監督の戦術に合っていないという噂もあり、今シーズンの出来次第では来季の完全移籍の可能性あり

・島津(←ツエーゲン金沢)
今季途中からの加入。2020シーズンは金沢で36試合9得点と大活躍。若い選手の多い金沢だが現在降格圏にいるため来季J3に降格するようであればワンチャン完全移籍の可能性あり

・秋山(←アルビレックス新潟)
今季途中からの加入。20歳にして既にチームの中心となりつつあり来季もいて欲しいが、昨年の岡本同様アルビ愛が凄いことと、同い年の4人が仲良いため来季は新潟に戻る可能性大

・山谷(←横浜F・マリノス)
横浜のHG選手でもあり、まだ21歳と若く将来有望であるが、トップチームの層が厚いことから現在武者修行中のため、来季もレンタル延長できる可能性あり

・神野(→テゲバジャーロ宮崎)
鹿児島のHG選手。ボランチやCBもできる有望選手である。ここ2年はあまり試合に出れておらず、まだ20歳と若いため経験を積ませる意味でも来季も他チームにレンタルされる可能性あり

・石津(おこしやす京都AC)
鹿島ユース出身。天皇杯でもキレのあるドリブルや得点を見せた将来有望選手であるがまだ19歳と若いため経験を積ませる意味でも来季も他チームにレンタルされる可能性あり


こーんなとこっすかね
個人的な予想なんで暇つぶし感覚で
返信超いいね順📈超勢い

46008☆ああ 2021/10/04 23:09 (SC-03L)
男性
八の判断は悪くないと思う。
キーパーとの距離が無かったから、シュートコースは無く、打てば入るかもしれないけど確実な方を選択。
米澤が合わせる体勢に入ったところに戻ったDFがプッシュ。
あれは決定機阻止のファール。
PKと更にレッドが出るべき。
返信超いいね順📈超勢い

46007☆ああ 2021/10/04 22:41 (iPhone ios15.0)
ベテランがこれまで全力で帰らなかったから、若手もそれでいいんだと真似た結果。
返信超いいね順📈超勢い

46006☆ああ 2021/10/04 22:28 (Chrome)
てか最初のロストのシーンも味方が声掛けしてほしいよね
ンドカのナイスプレスバックだったけど
返信超いいね順📈超勢い

46005☆ああ 2021/10/04 22:24 (Chrome)
奪われるのは良いとして,毎回なんで自陣に全力で帰ってこないんだ。このチームは。
返信超いいね順📈超勢い

46004☆ああ  2021/10/04 21:22 (iPhone ios14.7.1)
ハチのパスは確実にゴールになりそうな方を選択した結果かなと。

打って欲しかったのは山々だが、パスの選択も有りだったかと。
返信超いいね順📈超勢い

46003☆いい 2021/10/04 21:15 (Pixel)
男性 51歳
>辞めたきゃ辞めればいい苦しい時こそ応援するのが
本当のサポーター

そして、誰もいなくなった
なんでね
返信超いいね順📈超勢い

46002☆あああ 2021/10/04 19:56 (iPad)
ハチはあそこの位置に走り込むのは流石なんだけど、フィニッシュが中途半端なんだよな。
決められる自信がなかったからパス(責任転換)したんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

46001☆ああ 2021/10/04 19:50 (Chrome)
まあ折り返す選択も十分ありえるけど、コースはあったなー
米澤も中で潰されちゃったし、ちゃんとゴール前で構えられてたら間違いなくゴールになってたんだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

46000☆ああ 2021/10/04 19:19 (iPhone ios15.0)
それこそが、チームの課題でしょ。優先順位がゴールよりパスになっちゃって染み付いてんだよ。

それを象徴するようなプレー。情けないことだ。
返信超いいね順📈超勢い

45999☆ああ 2021/10/04 18:28 (iPhone ios14.8)
何度見返しても疑問なんだけど右上右下にコースがあったのにフリーの八反田はあそこでマークが付いてる米澤にパスを選択したんだろ
八反田の技術なら決められたと思うんだけどなあ
返信超いいね順📈超勢い

45998☆ああ 2021/10/04 17:40 (SCV42)
昨年もホームでやられてるし今年は点取れずじまいで引き分けられてるし
下に見る要素なんて1つもないしむしろ相性悪いとさえ思うんだがなぁ
返信超いいね順📈超勢い

45997☆嗚呼 2021/10/04 17:39 (KYF39)
薄っぺらい逆張りだな
返信超いいね順📈超勢い

45996☆ああ 2021/10/04 16:57 (iPhone ios14.7.1)
久永氏のコラム「ハードワークの差」

3連勝で昇格争いに食い込みたいところだったが、ホームでの敗戦という残念な結果に終わった。2連勝中・下位の相手・ホームでの試合。
様々な要素が重なり鹿児島Uの選手たちの油断を招いてしまったように感じた。Y横浜に完全にしてやられたという敗戦だった。
ただ順位だけで相手を見下してはいけない。
横浜は組織化されハードワークのできるチームだった。デュエル(1対1の攻防)、セカンドボール回収への反応で後手に回り攻守の切り替えの速さなどハードワークの部分で負けていた。
横浜は5-3-2のシステム。守備ブロックはしっかりと整備されており、鹿児島Uはボールを持たされている状況が続いた。してやられたというシーンは1失点目に集約されている。
ゴール前を固めた守備からボールを奪った瞬間に素早く逆襲を仕掛けてフィニッシュ。
見事なカウンター攻撃だった。
鹿児島Uの3失点は、全て違う形で喫したものだ。「攻撃的サッカー」を掲げていたとしても、今節の3失点はいただけない。「得点の形が多彩」という褒め言葉はよく耳にするが「失点の形が多彩」とは言わない。今節の鹿児島Uは恥ずかしながら、どんな攻撃の形でも失点を許してしまう印象を与えてしまった。
攻撃的サッカーなんて言っていられない。
チームとしての守備を改善しなければ、昇格どころかJ3の下位に沈んでしまう。
個としてボール奪取力、守備力の高い選手を起用するべきだ。

以上が本日の久永氏のコラムです。
返信超いいね順📈超勢い

45995☆ああ 2021/10/04 16:20 (SC-03L)
男性
今年はチームの礎を作って…
なんて言っても、シーズンオフにメンバーがガラッと変わる可能性だってあるよ。
まず、レンタルの選手はいないものと考えてないと。
監督が礎をつくると考えているなら、秋山、島津は獲らなかったんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る