過去ログ倉庫
74325☆嗚呼  2023/06/21 12:40 (K)
>>74311

このタイプの最上位互換はフィリップ・ラームさん
返信👍超いいね順📈超勢い

74324☆ああ 2023/06/21 12:38 (SC-51D)
男性
文章が長いので短くまとめてください。
返信👍超いいね順📈超勢い

74323☆うお 2023/06/21 11:56 (Pixel)
男性
>>74322
わあ、すごぅい!
返信👍超いいね順📈超勢い

74322☆ああ 2023/06/21 11:31 (K)
国体は約50年に1度だからね。

ユナイテッドは毎年。
50億も50年続ければ2500億になる。
返信👍超いいね順📈超勢い

74321☆ああ 2023/06/21 10:21 (iOS16.5)
経済効果って、いくら使っていくら効果があったかの差額って出るの?実際そこが大事な気がする
大谷翔平が移動するだけで人も移動して何億も動くような効果なら凄いけど(笑)
返信👍超いいね順📈超勢い

74320☆ああ 2023/06/21 10:04 (Chrome)
>>74318国の事業なんだから土俵が違うから差が出るのは当たり前だが
いつも思うけど経済効果ってスゲーアバウトな算出よな
計算する人によって大きく差が出るし
国の事業の算出なんて特に信用できんよね
税金使ったけどこれだけ効果ありました!って材料な気がして
ホテルのキャパは決まってるわけで、いつも利用してる人が利用できなくなって
でも国体の選手が泊まる効果は換算されてホテルからしたらいつもの利益と変わらなければ意味無いしな
まぁそれなりに効果はあるんだろうけど
返信👍超いいね順📈超勢い

74319☆モネール 2023/06/21 09:30 (K)
男性
同ポジで議論するならわかるけど右、左と反対のサイドバック同士で比較出来るわけがない。
その前のポジションの選手との縦の連携がそもそも違うのに星が渡邉がは知ったかの極み。

渡邉はユナイテッド随一のポリバレントな選手、星は右サイドのスペシャリスト。
どちらもいい選手、以上。
返信👍超いいね順📈超勢い

74318☆ああ 2023/06/21 09:01 (Chrome)
>>74317

昨シーズンのユナイテッドの経済効果が50億弱らしい
対して昨年栃木で行われた国体での経済効果が
施設整備や県内での宿泊、飲食など直接的な投資・消費により誘発される「直接効果」が825億9900万円
全体的な波及効果も含めると1174億3800万円とのこと
(鹿児島の国体でも同等の効果が得られるかは不明)

これを見れば県がどちらを優先するかは火を見るより明らか
返信👍超いいね順📈超勢い

74317☆ああ 2023/06/21 08:50 (Chrome)
今シーズンは国体あるからスタンドに花が設置されて入場制限5千人の上限になるって知ってたか
そもそもお前ら国体いつあるか知ってるか?
国体で金使いまくって大した盛り上がりも宣伝もヤル気あんのかって感じだな
返信👍超いいね順📈超勢い

74316☆ああ 2023/06/21 07:40 (iOS16.5)
特に今年は誰が出ても楽しみ
返信👍超いいね順📈超勢い

74315☆ああ 2023/06/21 07:34 (iOS16.5)
一長一短あるけどちらも良い選手
じゃ駄目なの?
返信👍超いいね順📈超勢い

74314☆嗚呼  2023/06/21 07:33 (K)
この板も個サポ同士の口論があるのね
返信👍超いいね順📈超勢い

74313☆ああ 2023/06/21 04:06 (K)
>>74312
好きとか嫌いとかじゃなく、「星のほうが渡邉より攻撃のセンスがある」という意見は誤りだということをわかって欲しい。
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る