過去ログ倉庫
131705☆ああ 2024/09/18 11:00 (iOS17.6.1)
監督、コーチ陣が選手から信頼されてないんだろ
返信超いいね順📈超勢い

131704☆ああ 2024/09/18 10:58 (Chrome)
>>131684
やっぱりサッカーはお金と順位の関係性は出ちゃうよな
J3もJ2ほどでは無いけど順位に反映されてしまう
来年はPO狙いがギリだろうな
予算はJ3ではそこそこだろうけど現状チームはコンセプト諸々壊れてるからな
J2チームがJ3落ちると結構なチームが序盤は勝てんからな
返信超いいね順📈超勢い

131703☆ああ 2024/09/18 10:54 (Chrome)
>>131700
攻撃は選手任せって、たいした覚悟だぜw
返信超いいね順📈超勢い

131702☆ああ 2024/09/18 10:52 (Chrome)
ターゲットは予算のないチームを上位に食い込ませている監督
そして、コーチは監督に選ばせる
さあ動け赤尾!強奪してこい!戦いは始まっている!
返信超いいね順📈超勢い

131701☆ああ 2024/09/18 10:51 (Android)
>>131699
自分のレスを読んで報われる人の方が居ない
返信超いいね順📈超勢い

131700☆ああ 2024/09/18 10:48 (iOS17.6.1)
浅野さんは就任当初かなりの覚悟を持って来たって言ってたけど蓋を開ければこの状況
あんまり期待はしてなかったけどな
返信超いいね順📈超勢い

131699☆CPH 2024/09/18 10:47 (Android)
成績不振で監督解任で事を済ませていたけけど
こんなチーム状況でコーチ陣にずっと関心を持ってた

チームの守備がザルで低迷してたから
どんな経歴でもチームが強くて上昇気流だったら
ほぼ知られもしない縁の下力持ち

小幡さんは選手としてはGKをかじっていたらしいが
スペインのライセンスレベル2を取得されているが
指導歴はスペインのu12u14u16などユースの指導をされて
徳島の通訳としてリカルドと出会い浦和にステップアップ
して5年位の付き合いだったのか
サッカー界には長くいたけどj2のコーチってのも大変だろうね
守備担当か攻撃担当は知らないがこんな弱小チームで苦労された事だろう。

朝日さんは国士舘大学〜JFL YKK
〜カターレ富山j2での戦績が172試合
業界のパイオニアだな
こちらもトップチーム1年とu15u18のコーチと
現役はMFになってるからボランチかshfだったのか
経歴からして攻撃担当なのか

森永さんは玉龍高校サッカー部監督をされてたというから教員上がりなのかjapanサッカーカレッジコーチ
町田の黒田さんともかぶるのか
鹿ユナのユース担当だったのか
長野パルセイロコーチFC岐阜のコーチ
プロに関わったのは
2年で小幡さんと同じユースと関わりが強い

GKコーチの佐々木さんは大阪学院大学を経て
アイン食品サッカー部を経てGKコーチになって
現役としては小幡さん森永さんと似てプロ選手にはなってないみたいだ。
こう見ると朝日さんの役割が大きいのか

こんなチーム状況ではスタッフ、監督、コーチ、選手、サポ、誰も報われる者はいない。









返信超いいね順📈超勢い

131698☆ああ 2024/09/18 10:45 (Chrome)
>>131680
今年のJ3で活きが良い監督を独断と偏見で

北九 増本監督
アオアシの佐竹監督のモデルになった監督
鳥取で金ジョンソンの下でヘッドコーチをやってて、金ジョンソンの後任として就任
守備崩壊してた鳥取を見事立て直し順位を一気に上げる
北九でもコレクティブでコンパクトな4-4ブロックをベースに硬さで勝ち点を積み上げる
途中13戦無敗など、就任初年度にほとんど補強らしい補強も無い中で
前年度J3最下位のチームを現在5位まで引き上げる


福島 寺田監督
川崎フロンターレのDNAを受け継ぎ、ゴリゴリに川崎らしさを全面に出して止める蹴る外すをやってくる
今現在の川崎よりも繋ぎ倒して、パスサッカーにこだわっている
福島は川崎と業務提携も行っており、川崎の若手有望株も借りられる


解任されたけど
元相模原の戸田監督
丁寧なビルドアップとモダンでポジショナルなサッカーを志向
初年度から持論を貫き通して序盤は結果が全く伴わず下位に沈むも
後半戦から徐々に内容に結果が伴い始め初年度は18位で終える
3年契約の2年目(今年)まずまずのスタ−トダッシュに成功するも、
16節17節の2連敗、9位になった時点であっさり謎の解任
返信超いいね順📈超勢い

131697☆ああ 2024/09/18 10:40 (Chrome)
片野坂が来そうな気がするけど浅野さんと同じ感じするんだよね
大分がJ3で昇格した時はJ3も今ほどのレベルじゃなかったってのもあるし
大分が良かった時って「戦術藤本」みたいな感じで絶対的エース頼りだと思う
藤本がいなくなくなってから低迷したしな
次の監督はしっかりと考えて連れてきてくれ
言うてもJ3だからなw来てくれる監督って限られるw
返信超いいね順📈超勢い

131696☆ああ 2024/09/18 10:30 (Chrome)
カテゴリー上位チームはコンセプトがしっかりとしたクラブに将来性のある選手を貸し出すよね。
監督、コーチが良ければ選手の能力を最大限引き出せる、そういう人材にお金を使って若い選手を育てていくクラブを目指さないと
返信超いいね順📈超勢い

131695☆ああ 2024/09/18 10:22 (Chrome)
>>131693
そうだよ
秋田は「吉田謙」と言う言葉だけで説明出来るし
須藤監督は鳥取に居る時から藤枝と同じ事やってた
返信超いいね順📈超勢い

131694☆ああ 2024/09/18 10:22 (Chrome)
>>131691
そこの3チームは昇格時にしっかり型を作れたってのが大きいと思う。
うちも型を作ろうとやってたけど
きちんと積重ねができなかった
(全く積重ねられなかったわけではないけども)

そして今回白紙に…
返信超いいね順📈超勢い

131693☆ああ 2024/09/18 10:20 (Chrome)
>>131691
その3チームJ3にいた時と基本やってることが変わらないよね
軸はブレずに強度が増していってる。いわきはクラブの方針、秋田、藤枝は監督の方針かな?
返信超いいね順📈超勢い

131692☆ああ 2024/09/18 10:19 (Chrome)
>>131691
そう
なので見習うべきクラブとしては
>>131673
表の左上側のクラブになる
返信超いいね順📈超勢い

131691☆ああ 2024/09/18 10:14 (iOS17.6.1)
それでもうちに近い藤枝、秋田、いわきは良くやってるよな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る